こんにちは!
漫画のシンボリルドルフの迫力にゾワっとしたまれいです!
今回は、強いシンボリルドルフが育成したいトレーナーさんに向けて、
『シンボリルドルフの勝率の上がる育成方法』についてご紹介します!
この記事ではこんなことがありました!
- ランカーさんの構成をご紹介!
- 根性や賢さよりスタミナを上げる
- レベルの高いサポートを使おう
目次
ランカーさんのシンボリルドルフ
まずは、ランカーさんがどのようなステータスやスキル構成で育成しているか、
シンボリルドルフにフォーカスして、見ていきましょう。
一人目(ランキング2位)

サポート構成

- スーパークリーク(スタミナ)
- ゼンノロブロイ(スタミナ)
- トウカイテイオー(スピード)
- カワカミプリンセス(スピード)
- キタサンブラック(スピード)
- ビコーペガサス(スピード)
所持スキル
- 汝、皇帝の神威を見よ Lv6(固有)
- 根幹距離○
- 外枠得意○
- 弧線のプロフェッサー(キタサンブラック金スキル)
- 円弧のマエストロ(スーパークリーク金スキル)
- 直線巧者
- 一陣の風(トウカイテイオー金スキル)
- 直線回復
- 注目の踊り子(カワカミプリンセス金スキル)
- 臨機応変
- 末脚
- 外差し準備
- 差しけん制
- 軽やかステップ
- 差しのコツ○
二人目(ランキング11位)

サポート構成

- 駿川たづな(友人)
- スーパークリーク(スタミナ)
- カワカミプリンセス(スピード)
- ビコーペガサス(スピード)
- キタサンブラック(スピード)
- トウカイテイオー(スピード)
所持スキル
- 汝、皇帝の神威を見よ Lv6(固有)
- シューティングスター
- Shadow Break
- 弧線のプロフェッサー(キタサンブラック金スキル)
- 円弧のマエストロ(スーパークリーク金スキル)
- 直線巧者
- 一陣の風(トウカイテイオー金スキル)
- 好転一息(理事長金スキル)
- 注目の踊り子(カワカミプリンセス金スキル)
- 臨機応変
- 軽やかステップ
- 尻尾上がり
三人目(ランキング17位)

スキル構成

- マエノムテキ(パワー)
- スーパークリーク(スタミナ)
- 駿川たづな(友人)
- エイシンフラッシュ(スピード)
- キタサンブラック(スピード)
- ビコーペガサス(スピード)
所持スキル
- 汝、皇帝の神威を見よ Lv6(固有)
- 弧線のプロフェッサー(キタサンブラック金スキル)
- 円弧のマエストロ(スーパークリーク金スキル)
- 直線回復
- コンセントレーション(駿川たづな金スキル)
- 注目の踊り子(カワカミプリンセス金スキル)
- アガッてきた!(マエノムテキ金スキル)
- 臨機応変
- 独占力(育成ウマ娘所持金スキル)
- がんばり屋
- 尻尾上がり
ランカーさんの育成方法を考察
ランカーさんが作ったシンボリルドルフ3人について考察していきます。
ステータス
3人のランカーさんのシンボリルドルフのステータスは、
スピード>パワー>スタミナ>根性=賢さ
の優先度でステータスを上げている傾向にあります。
長距離や長距離の出走が多いので、スタミナが高い分、根性や賢さが低い傾向にありました。
サポート構成
サポートはスピードとスタミナを多く構成しています。
差しや先行での出走が多いため、パワーも上げなければならないので、パワーのサポートを構成するトレーナーさんもいますが、
因子継承で補っていくスタイルで育成していくトレーナーさんが多いようです。
理想のサポート構成と代替案
1枚目 SSRキタサンブラック

金スキル弧線のプロフェッサーやコーナー回復○などのコーナー強化系のスキルと、
非常に高い得意率の高さを持っていて、汎用性の高いサポートカードです。
代替案:SRキングヘイロー

どちらも完凸した時、SSRキタサンブラックとSRキングヘイローの練習でのステータス上昇値は、実はあまり変わりません。
得意率を比較すると、キタサンブラックには見劣りしますが、SRサポートカードで補うとすればこのカードでしょう。
2枚目 SSRトウカイテイオー

汎用性の高い金スキルの「一陣の風」はどのウマ娘とも合うとても優秀なスキルです。
体力回復のイベントが多いので、練習をたくさん周回させることもできます。
代替案:SRエイシンフラッシュ

回復イベントが多く、「一陣の風」に代わる「直線加速」を持っています。
3枚目 SSRビコーペガサス

高い練習性能を持っているビコーペガサスは、練習効率の底上げ要員として編成されます。
代替案:SRナリタタイシン

初期スピードアップや初期絆の高さで、ビコーペガサスの練習性能の高さに対抗していきましょう。
4枚目 SSRカワカミプリンセス

序盤のコース取りが上手くなる、金スキル注目の踊り子を獲得することができるサポートカードです。
体力回復ややる気アップのイベントがあります。
代替案:SRスイープトウショウ

完凸時のステータス上昇値はスイープトウショウの方が高く、
注目の踊り子に代わるポジションセンスを持っています。
5枚目 SSRスーパークリーク

非常に練習性能が高く、スタミナの大幅な上昇が期待できます。
イベントさえ発生すれば確定で手に入る金スキル「円弧のマエストロ」でのスタミナ回復にも期待できます。
代替案:SRゼンノロブロイ

SRゼンノロブロイは、高い得意率と練習性能を持っていて、スタミナを大きく上げてくれます。
6枚目 SSR駿川たづな

一緒にトレーニングした時の消費体力減少やお出かけでの体力回復がとても優秀なカードです。
代替案:桐生院葵

SSR駿川たづなと比べると、全ての数値が少しずつ低いSR桐生院葵ですが、
獲得できるスキルポイントを含めてみると、上位勢でも使っている人が多いほど強い友人サポートです。
最後に
シンボリルドルフの育成は、スピードやパワーに加えてスタミナを上げていく必要があるため、比較的難易度が高いです。
要求されるステータスが高いため、完凸できていないSSRサポートを使うよりは、
完凸したSRサポートを使ってステータスを効率よく上げていくのが良いです。
まだプレイしていない方は、下のURLから是非ダウンロードしてみてくださいね!