こんにちは!
宇宙系の映画やゲームが大好きなまれいです!(*´▽`*)
今回ご紹介するのは、美麗なグラフィックで宇宙を堪能できる戦略ゲーム…
「インフィニットラグランジュ」についてご紹介していきます!
どのシーンを切り取っても絵になります!

「インフィニットラグランジュ」は、NetEase配信で2021年6月2日にリリースされたストラテジーゲームです!
広大な宇宙を舞台にした新感覚の戦略ゲーム!
勢力のリーダーとなり、政略拡大を目指そう!
実際にプレイした感想ですが…
グラフィックに力が入っていて、宇宙の美しさを堪能できるゲームです!
特に光線が飛び交う戦闘シーンの迫力は素晴らしい!
では、「インフィニットラグランジュ」の詳しいレビューをしていきたいと思います!
目次
「インフィニットラグランジュ」はどんなアプリ?
「インフィニットラグランジュ」を簡単に説明すると…
「勢力のリーダーとなり、勢力拡大を目指すゲーム」!!
戦闘の他にも、建設や採集など様々な方法で強くなることができるゲームです!
戦闘時に取れる戦略の幅が広く、自分のスタイルで戦える!
映画さながらのグラフィックで宇宙での勢力争いを楽しもう!
船も自分好みにカスタマイズできちゃう♪
「インフィニットラグランジュ」の進め方をご紹介!
基地を建設しよう!

「インフィニットラグランジュ」は自分の基地を強化していくことで、艦隊に様々な恩恵を与えることができます。
建設を進めていくと実際に基地が大きくなる様子が見えるのでビジュアル面でも楽しむ事ができます。
建設や艦船の製造には時間がかかるので、製造中は他の行動などをしながら待機しましょう。
建設物には、艦船の製造時間を短縮できるものがあるので、しっかり基地を強化しておけば作業効率が上がります。
建設には資源が必要となるので、残りの物資と相談しながら建設を進めていきましょう。
下のウィンドウにどの部分が建設できるか表示され、初心者でも見やすいレイアウトとなっています。
最強の基地を目指してレベルアップしていきましょう!
基地が強化される様子は見てるだけでわくわくする!
物資を調達しよう!

建設や製造には資源が必要となるので、足りなくなったら資源を採取しにいきましょう。
まずは小型汎用艦を購入することで、資源を探しに行くことが可能となります。
艦隊は味方勢力が及ぶ範囲で行動することができ、範囲内の宇宙塵などから物資を調達します。
指示を出せば、あとは自動で移動や物資の採取を行ってくれます。
移動や採取の様子を眺めることもできます。
どの場面もグラフィックが非常にきれいで、眺めているだけでも楽しめます。
資源を集めてる姿がなんだかかわいい!
敵を襲撃しよう!

自分の勢力に敵の艦隊が入ってきた場合は、迎撃して勢力範囲内の安全を確保する必要があります。
敵艦隊をタップして行動ボタンを押すと、艦隊の編制画面が表示されるので、艦隊を編成して攻撃しましょう。
攻撃の指令を確定すると、戦闘画面に遷移します。
基本的に自動で戦闘は進行しますが、砲撃などの行動命令も出すことができます。
全体を見ることもできるし、一隻の艦船にフォーカスした視点で戦闘を見ることもできる!
光線や爆発が飛び交う戦場は大迫力で、非常に見ごたえがあります。
敵艦船が爆発する様子は快感!
「インフィニットラグランジュ」の残念な点とは?
「インフィニットラグランジュ」の残念な点ですが…
慣れるのに時間がかかるという点です。
チュートリアルが短いので、何をすればいいのかわからなくなることも・・・(;^_^A
・・・・とはいえ、わからないことはチャットで熟練度の高いプレイヤーに聞けば、スムーズにプレイすることができます。
ゲーム内でコミュニケーションを取ることに抵抗の無い方であれば、十分に楽しむ事ができます。
コミュニティに積極的に参加していくことが成長への近道となっているゲームです。
わからないことを自分で調べる必要がある!
「インフィニットラグランジュ」のユーザーレビュー
Apple Storeの全体評価は4.4でした。
ストラテジーゲームとしてはかなりの高評価アプリとなっています!
実際のレビューを見ていきましょう!
2021/8/28
長文でレベル30からPvP(対人)しないと経験値もらえないとあるが、アイテムからもアップできる。もちろん対人でも増やせるが、格下狩ったところで貰える経験値は少ない。全く遊んでいないのがバレバレである。そしてそもそもこのジャンルはみんなが戦う可能性がある環境下に置かれるというのがミソで、対人したくない人は外交(コミユニケーション)を通して自分の環境を整えていったりするのが面白さであり、初めから永遠育成してるだけのゲームでは全く刺激がたりない。
2021/10/18
へびつかい座143の4区で日本人メンバーを募集してます。 最初は操作に慣れるまで時間はかかるが慣れたら楽しいし最初の船でも十分に強い。 最初はサーバーと区域を選択 始めたばかりだと初心者用保護で拠点が攻められないのが良心的 サーバーに偏るが日本人が多い、外国人の人が居ても翻訳機能が発達してるので意思疎通しやすい 困った事や戦闘に関することはチャットで聞けばなんでも教えてくれる 最初は拠点の強化・クエスト・戦艦などの研究ゲーで(戦闘まだ~?)となるが、基本的に最初は勝てるレベルの海賊宇宙船と戦うのが良いと感じた。
2021/8/27
チュートリアルは少なめで、あとは自分で色々する感じ、後々から、ユニオンというクラン的なので、マルチ戦闘やらするが、基本最初の方は結構詰む、そこがまた良いとこだと思うが、ワールドチャットとかで質問して、熟練者とかに聞かない限り、ほんと何も分からない、どの船が強いかとか、ゲームの要素を理解できない故詰む可能性が大いにある。
「インフィニットラグランジュ」は面白い?評価・レビュー まとめ
今回は、広大な宇宙を舞台に勢力争いを楽しめるゲーム「インフィニットラグランジュ」をレビュー・評価させて頂きました!
「インフィニットラグランジュ」をまとめると、美麗なグラフィックで光線や爆発が飛び交う宇宙戦争を楽しめるゲーム!といった具合でした!
基地建設や資源採取などの他の要素も充実!
同盟も組めるので、みんなで遊べるゲームとなっています。
友達や家族を誘ってダウンロードしてみましょう!
「インフィニットラグランジュ」は基本無料でプレイできるので、まずはお試しで一度プレイしてみてはいかがでしょうか!