こんにちは!
シミュレーションゲームが大好きなまれいです!(*´▽`*)
今回ご紹介するのは、日本を舞台にしたシミュレーションゲーム…
「獅子の如く」についてご紹介していきます!
土地を占領して天下を掴め!

「獅子の如く」は、6waves配信で2019年8月27日にリリースされたシミュレーションゲームです!
友達と連携しながら戦える自由度が高いシミュレーションゲーム!
武将を仲間にして、最強の軍を目指そう!
実際にプレイした感想ですが…
連携や戦略の幅が広く、いろんな戦い方ができるシミュレーションゲームです!
建造物をレベルアップさせて基地を強化していく王道な部分も!
では、「獅子の如く」の詳しいレビューをしていきたいと思います!
目次
「獅子の如く」はどんなアプリ?

「獅子の如く」を簡単に説明すると…
「武将と兵士で軍を作り派遣し、土地を占領していくシミュレーションゲーム」!!
友達と一緒に連携しながら遊べるシミュレーションゲーム!
歴史上の日本の武将も多数登場!歴史好きにはたまらない!
美麗なグラフィックで日本を舞台にしたシミュレーションゲームです!
キャラクターに力が入っていて、かっこいい武将ばかり♪
「獅子の如く」の進め方をご紹介!
サーバーを選択しよう!

「獅子の如く」は各サーバーがそれぞれ孤立しており、異なるサーバーのプレイヤーには基本的に干渉することはできません。
友達と一緒にゲームを開始する場合はしっかり話し合ってサーバーを決めていく必要があります。
同じサーバーを選んで、みんなで一緒にプレイしましょう。
新しいサーバーを選択できれば、強いプレイヤーも少なくなるので、比較的穏やかな環境で遊ぶことができます!
古いサーバーを選ぶと、特にイベント中は常に攻撃を仕掛けられ、戦力が足りない初心者はかなり厳しい環境となってしまいます。
先にプレイしている友達とプレイしたい場合や強いプレイヤーの戦略を学びたい場合以外は新しいサーバーを選ぶことをお勧めします。
一度作成したデータは削除できないので注意が必要です!
サーバー選択後に選ぶ出生地も友達と近い位置にしておくと便利です。
サーバーを揃えてみんなで遊ぼう!
評定をクリアしよう!

「獅子の如く」では、評定と呼ばれるチュートリアルクエストが設定されています。
評定をクリアすることで序盤の攻略に使える武将を手に入れることができるので積極的に進めていきましょう。
画面の右下に表示されている評定アイコンをタップすればリスト形式で内容を確認することができます。
序盤のうちは、評定を順番にクリアしていき、大まかな操作方法やプレイの流れを学んでいきましょう。
武将を手に入れれば、序盤の攻略をスムーズに進めることができます。
評定をクリアしなくてもゲームを進めれるところも「獅子の如く」の良いところです。
面倒くさい場合は、後々クリアしていっても問題ありません。
自由にプレイしてみよう!
土地を占領しよう!

「獅子の如く」では、プレイヤーがいない土地でも占領することができます。
資源を確保するために、武将と兵士を派遣して周りの土地を占領していきましょう。
レベル1の土地であれば、はじめたてのプレイヤーでも占領することができます。
占領できる土地の数には上限があり、御殿のレベルを上げれば上限数が上がっていきます。
必要に応じて御殿のレベルを上げながらたくさんの土地を占領していきましょう。
敵軍の人数と同数以上の十分な戦力がなければ損害が大きくなるので、占領する場合はしっかり準備してから行いましょう!
占領すれば自分の土地が広がる!
「獅子の如く」の残念な点とは?
「獅子の如く」の残念な点ですが…
ある程度のプレイ時間を確保しなければすぐに攻められてしまう点です。
3時間程度のログアウトでも攻撃されてしまうことも・・・(;^_^A
・・・・とはいえ、同盟を組んでみんなで協力することで、ログアウト時でも誰かが守ってくれています。
早めに同盟を組んで、協力しながら遊ぶことをおすすめします。
良くも悪くも弱肉強食の世界!
「獅子の如く」のオススメ課金ポイント

「獅子の如く」では課金することで、国力拡大に使える便利なアイテムを入手することができます。
初チャージではSSR武将である「ねね」を手に入れることができます!
ねねは超強力なスキルを二つもっている便利な武将です。
資源も手に入るので、序盤の攻略をスムーズにしたい方にはお勧めです!
効率的にプレイしたい方におすすめ!
「獅子の如く」のユーザーレビュー
Apple Storeの全体評価は3.7でした。
シミュレーションゲームとしてはかなりの高評価アプリとなっています!
実際のレビューを見ていきましょう!
2020/3/21
一族の宿老をしています。別に宿老とか関係なく楽しいゲームです。課金しなくちゃダメとか数分おきに攻められるなんて事はありません。数分おきに攻められる連中の大半は、他の一族に喧嘩売ったからという理由とかが一番多いです。(私も喧嘩売って、砦全部破壊され、村落と主城燃やされました。)
2020/2/03
一国一城の主となって城を大きくしていくゲーム。御殿、練兵場、農場などと少しずつ大きくして行くのは都市作りゲームのようで牧歌的ですが、ここは戦国です。一定以上大きくなれば容赦なく外敵に攻められ兵を失い資源を奪われます。
2020/2/18
戦略要素が無いわけではありませんが、上位陣は札束で喧嘩している状態で、新規組や無課金スロー育成の人は何とか大手一族に属さないと攻められ餌にされてしまいます一族同士の外交もディープで、年齢層の高さが出ているのか結構面倒なコミュニティがあります。
「獅子の如く」は面白い?評価・レビュー まとめ
今回は、「獅子の如く」をレビュー・評価させて頂きました!
「獅子の如く」をまとめると、美麗なグラフィックで日本の武将を使って遊べるシミュレーションゲーム!といった具合でした!
周りの土地をどんどん占領して強くなるシミュレーションゲーム!
みんなで遊べるゲームとなっているので、友達や家族を誘ってダウンロードしてみましょう!
「獅子の如く」は基本無料でプレイできるので、まずはお試しで一度プレイしてみてはいかがでしょうか!