こんにちは!
RPG大好きまれいです( *´︶`*)
今回は、リリースから5周年を迎え、重複ダウンロードなしのアプリ利用者数も1100万人を超えた…
「誰ガ為のアルケミスト」についてご紹介していきたいと思います!
「誰ガ為のアルケミスト」、略して「タガタメ」は、2016年1月28日にリリースした、gumiが手がけるRPGです!
タガタメは本格的な戦略シミュレーションゲームで、タクティカルバトルが楽しめます!
実際にプレイしてみた感想ですが…
戦略シミュレーションらしく、じっくりバトルを考えてプレイできます!
戦略シミュレーションってちょっと…と思っている方や、タクティカルバトルって苦手…と思っている方はちょっと待ってください!
このアプリは戦略性もありますが、それはチュートリアルで教えてくれますし、困った時には「指南書」を読めば大丈夫です!
正面・横・後ろから攻撃した時・された時のダメージが変わりますし、そこに高さも加わって更に奥深いバトルを楽しめます!
また、ボリュームたっぷりで重厚なストーリーも楽しめます!
「誰ガ為のアルケミストって面白いの?」や「誰ガ為のアルケミストってどんなゲーム?」という人はぜひ、最後まで読んでみてくださいね!
目次
「誰ガ為のアルケミスト」はどんなゲーム?

「誰ガ為のアルケミスト」を簡単に説明すると…
ストーリーを読んでタクティクスバトルをクリア、そして次のストーリーへちょっとずつ進んでいくオーソドックスなストーリークエストから、マルチプレイもできたり、育成要素も満点なRPGとなってます!
「誰ガ為のアルケミスト」の物語は、簡単に言えば「錬金術」を巡る物語なのですが、ストーリーはメインストーリー以外にもまだまだたくさんあるみたいで…
ストーリーは非常にボリュームがあり、新しいストーリーも随時追加されているみたいです!
「誰ガ為のアルケミスト」の進め方をご紹介!
まずはチュートリアルをプレイしよう!

最初にチュートリアルがあって、簡単なバトルの仕方をプレイしながら学べます!
ですが、まずチュートリアルのストーリーが気になりすぎます!!
いきなりロギとディオスが剣を交えています…
そして始まる第1章

そんなチュートリアルから始まり、また主人公のロギとディオスが出てくるのが第1章1話です。
これはきっとストーリーを読んでプレイし続けたらわかるのかもしれないので今は憶測しか立てられません。
なんとなく、チュートリアルは物語のクライマックス、第1章の1話は物語の始まり、という風に見て取れます!
「錬金術」が解放されたらガチャを引こう!
ストーリーが進むと、錬金術が使えるようになり、ガチャで新たなユニットを召喚することができます!
ここで出たユニットのレアリティは気にしなくて大丈夫です!
なんと!今から始めると「5年分」のログインボーナスを運営からプレゼント!

これには私も驚きを隠せませんでした!
5年分のログインボーナス、課金石だと50000個ほどもらえました!
その他にもユニットを強化するために必要な強化石等も大量にもらえます!
ユニットガチャ10連は通常だと2500個必要なので、単純に計算すると200連ほど引けます!
更にステップアップガチャ等を利用すれば、最初はリセマラしなくてもガチャ引き放題なんです!
この運営の太っ腹さには驚かされました!
タクティカルバトルに勝利しよう!
基本的に、真正面から攻撃すると与えるダメージが減少し、横や後ろだとダメージを多く与えられます!
特に後ろが一番ダメージを与えられるので、敵を攻撃する際はなるべく真正面を避けて、横や後ろから攻撃することを心がけましょう!
逆に、敵から攻撃を受ける際は真正面でなるべく受けるように向きを調整するといいです!
高いところから攻撃してもダメージが上がります!
ただし、高さは基本的に敵が高い位置にいることも多いので、高い位置で後ろから攻撃するばかりを意識しなくても大丈夫です!
多彩なユニットたち!

ユニットには武器種、属性、更にジョブがあります!
近接攻撃を得意とするユニットもいれば、遠距離から銃や魔法で攻撃するのが得意なユニット、回復が得意なユニットと、非常に多彩です!
ただし、パーティに入れられるのはメインが4人+傭兵である他プレイヤー1人、更にサブが2人です。
まずはメインに使いたいユニット4人を最低限育成してバトルに挑みたいところですね!
更に装備や限界突破、ユニットにつけられる真理礼装、武具、各ユニットが覚えられるアビリティ・・
ユニットそれぞれにジョブもあることを考えると、1人のユニットを育成し終えるのは大変でもありますね!
「誰ガ為のアルケミスト」の残念な点とは?
この記事ではゲームの辛口評価を行なっています!
なので、ゲームの残念な点まで包み隠さずご紹介していきますね!
「誰ガ為のアルケミスト」の残念だった点は…
ユニットの限界突破がかなり厳しいということです。
例えば☆5のユニットを1体引いて、それで最強!ではありません。
同じレアリティのユニットを引くと、欠片がもらえ、この欠片を使ってユニットを限界突破させることができます。
☆5のユニットでは、限界突破がレアリティの他に☆があり、☆をMAXにするには欠片が推定375個も必要です。
指定の属性に使える欠片や、全属性に使える虹の魂の欠片もありますが、最大まで限界突破するのに必要な個数が合計375個と考えると、なかなかシビアではあります。
限界突破することによって新しいジョブが開放されることもあり、強くするにあたって限界突破は必須でしょう。
「誰ガ為のアルケミスト」ではこんなことができる!
ここでは、主に序盤でよく使う項目をまとめてみました!
クエスト

クエストをタップすると、ストーリー・イベント・チャレンジ・マルチの4つがあります。
特に序盤ではストーリーをプレイしていきたいところですね!
ストーリーだけでも、更にメインストーリー、「神力選ばぬ、革命を」、キャラストーリーがあります。
更にメインストーリーにも、第1部、第2部、幕間とあり、そのボリュームは相当なものです!
初心者から中級・上級者まで多岐にわたって楽しめるのは嬉しいところですね!
まずはストーリーでは、メインストーリーの第1部を見るのがいいですね!
おそらく一番難易度が低くなっています!
召喚

大きく分けて、ユニット召喚、真理礼装召喚、武具召喚の3つがあります。
☆5はそこそこ出るようにも感じますが、この3つのガチャそれぞれに課金石である幻晶石が必要なことを考えると、いくつあっても足りなさそうですね・・!
基本的に、自分が引きたいガチャを引きたいところですが、真理礼装と武具はユニットを強化するものなので、まずはユニットそのものを引きたいところですね!
ショップ

ゼニー(ゲーム内の通貨)や有償幻晶石、無料幻晶石で様々なアイテムを買えます。
かなりの種類のアイテムがあるので、一通り目を通しておきたいところですね!
私のおすすめは、秘密の店にある、初心者限定のビギナーズショップです!
有償石で買えるものもありますが、ここは5年分のログインボーナスを利用して、無償石で買えるものを片っ端から買うことをお勧めします!
特に無償石で買える1回限定のアイテムは非常にお得です!
ユニット

ユニットを育成する画面です。
ユニット強化、限界突破、真理礼装や武具・装備品を装備したり、アビリティを強化できます!
5年分ログインボーナスの強化石で、メインパーティの4人なら余裕で全員レベル60にできます!
ユニット強化することによってステータスが上がるだけでなく、アビリティのレベル上限が上がったりするので、まずはユニット強化をしたいところですね!
武具

獲得した武具を見ることができます。
武具はユニットに装備させることで、ステータスが上がります!
武具は武具召喚で手に入れることができるので、1回は引いておきたいですね!
真理礼装

獲得した真理礼装を見ることができます。
こちらもユニットに装備させることでユニットのステータスが上がるので、真理礼装召喚も1回は引いておきたいですね!
ミッション

デイリーミッションとレコードミッションがあります。
デイリーミッションにはポイントがあり、一定数ポイントを稼ぐと追加でアイテムがもらえます!
デイリーミッションでは幻晶石をもらえるので、できるミッションだけこなすだけでも違いますよ!
レコードミッションはプレイしていくうちにどんどん達成できるので、ふとした時に回収しておくといいですね!
指南所

チュートリアルでは教えてくれない、「誰ガ為のアルケミスト」をプレイする上で大切なことを教えてくれるところです。
「誰ガ為のアルケミスト」のユーザーレビュー
「誰ガ為のアルケミスト」の総合評価は4.1です!
4以上というのは流石ですね!
2021/2/23
それなりに良ゲー
いくら育てても、新キャラやCC貰えたキャラと比べたら強さに明確な差がある。
ガチャも、「星4以上確定」が星4しかでなかったりで渋い時は渋く、始祖時代のキャラは当てても開眼以降の育成のハードルがかなり高い等、うーん…と思うところは多いし、誰か新規を誘う気になれないのは確か。
コラボキャラの仕様変更で運営が謝罪したこともあったような。
しかし、何年も続けてこれたのは、ストーリーが充実(背後を取られるだけの話や頭ディオスもあるけど)していて、キャラに愛着が湧くからだろうと思う。
17.8年前の携帯でもできそうなしょうもないアクションゲームが星4や5の評価を受けていることを考えれば、これくらいの評価をあげたい。
2021/2/25
ゲーム性は人それぞれなので飛ばします
私は辞めたり、復帰したりの気まぐれ人なのでゲーム性はこんな感じ!とか言えないのですが…
ガチャの確率は割といい方だと思います。
コラボでキャラが絶対当たるかって言われると、ちょっとうーんとはなりますが
☆5は割と当たりますし、ピックアップも諦めなければ結構当たります。
無料単発でも当たります。
10連だとほぼ確定的に当たります(当たらない時ももちろんありますよ)
ただ、キャラのレベルがアカウントレベル(?)と連動しているのかな?それがちょっと痛いと個人的には思います。
石の配布もいい方だと思いますし、復帰勢にも割と良心的ではと思いました。
私個人の感想なので、参考にならないかもですが…
「誰ガ為のアルケミスト」の評価・レビューまとめ

今回は本格的な戦略シミュレーションRPG「誰ガ為のアルケミスト」をレビュー・評価させていただきました!
5年続いていて評価も高いだけあって、そのボリュームは圧倒的です!
やることが多すぎて、初心者には混乱するかもしれませんが、ストーリーはワクワクさせられ、バトルも面白くいうことなしです!
ボリュームはありますが、まずはのんびり、5年分のログインボーナスでガチャを引いてユニットを揃えて、メインストーリーをプレイしましょう!
色々自分で見てみると気付く発見が多いアプリですね!
無料でダウンロードできて、更に5年分のログインボーナスがもらえるので、ぜひ一度プレイしてみてくださいね!