こんにちは♪
アルスノばっかやってるまれいです( *´︶`*)
今回はファイデネコッホ上級のノーコン攻略方法について書いていきます!
実際にファイデネコッホ攻略でつまずいている人も多いかと思います。
ファイデネコッホ上級の倒し方が分からない方や攻略パーティが分からない人はぜひ、この記事を参考にしてみて下さいね♪
知ってるようで知らない序盤攻略があまり分からないって人は『【アルスノ攻略】リセマラ後にみて欲しい序盤攻略について詳しく紹介します!』を読んでみて下さい!
目次
ファイデネコッホ上級をやるメリットは?

まずは、ファイデネコッホをやるメリットを紹介していきます!

ファイデネコッホを周回するメリットはキャラを星4から星5に進化させる為の素材がファイデネコッホの上級か超級でしかドロップしない為、多くのプレイヤーがキャラを進化させる為に上級を周回しています!
おすすめパーティ&ペンタグラム
次におすすめパーティとペンタグラムについて紹介していきます!
・おすすめパーティ

みんなの攻略パーティを見てみても、、
ストライカー2+ヒーラー1+アクセラーorブレイカー
の構成がやはり安定すると私は思いました!
料理は火属性被ダメージ5%ダウンや
燃焼耐性、ダメージ倍率アップ系などがおすすめです!
・おすすめペンタグラム
・ストライカー



基本的にボスが火属性なので風属性以外のアタッカーを編成していくと攻略が安定します。
最悪風属性でなければ他のエンキリディオンやソフィなど他のアタッカーでも大丈夫です!
・ヒーラー

小アルベールは風属性なので相性があまり良くないのですが、現時点でのヒーラーで汎用性の高いキャラが小アルベールしかいない為、編成しています。
1凸すると魔法シジルも装備できるようになります。
小アルベールを持っていない場合はフレンドで使用するか、小アルには劣りますがラジで代用することもできます。
・アクセラー


イェツィ・セファーは秘術でかなり時間を稼げるのでシジルの回復が間に合わない状況ですごい働きを見せてくれます!
1凸で魔法シジルも装備可能です!
アルスノトリアはペンタグラムの中でも凸が簡単なので、完凸すれば魔法シジル★5も装備可能になります。
また、基本的にどのギフトを選んでいたとしても活躍できますので自分の力不足なギフトを補いましょう!
・ウォールダー

ウォールダーは燃焼ダメージがある為、活躍しにくいのですが、敵の秘術ダメージを軽減することができるので防御面に関しては安定します。
おすすめシジル紹介
次におすすめシジルについて紹介していきます!
ファイデネコッホをやる上で必須のシジルがあります。
『ドーイヒェ』

ドーイヒェはどんなシジルかといいますと、
シジル使用時に50%の確率で敵を氷結状態にします!

氷結状態にすると何が良いのかというと、
敵の秘術攻撃をリセットする事ができるんです!
敵の秘術ゲージがMAXになり秘術の名前が表示されたタイミングでドーイヒェを使用すると上手くリセットできますよ!
また、ドーイヒェは魔法攻撃シジル&★4シジルを装備できるキャラにしか装備出来ませんでのご注意を!
氷結状態にする確率は低いですが★1シジルの『死者からの贈り物』で代用も可能です。

・ドーイヒェ★4 ハード2章17節(氷結50%)
・死者からの贈り物★1 ハード4章6節・18節(氷結30%)
私が攻略した時に使用したシジルも載せておきますね!

おすすめ設定紹介
基本はスキル、シジルはオートで秘術のみ手動が良いかと思います。
ですが、シジルの効果や使用するタイミングなどが理解できている人はシジルも手動の方が安定すると思います。
AIタイプを「生存」にしておくと氷結シジル「ドーイヒェ」をボスの秘術発動に合わせて使ってくれるのでおすすめです!
シジル発動が敵の秘術までに間に合わない場合はシジルの速度強化をしましょう!
ファイデネコッホ上級戦の流れを紹介!

ここからは実際にWave1〜5までの戦い方を簡単に説明していきます!
Wave1〜4までは基本オートで進めていきます。


Wave4でキャラの秘術ゲージをMAXまで溜めておく事をおすすめします!

ボス戦に入ったら開幕で秘術を使い削りにいきましょう!
ここでより安定して攻略する為のポイントがあります。
小アルベールの秘術は開幕以外は温存しよう!
使い方の手順としては、
①味方の体力が半分になった事を確認。
②小アルが回復モードになっているか確認。
③秘術発動!!
④秘術溜め&温存
①〜④を繰り返すとかなり安定しますので参考にしてみて下さい!
小アルベールは風属性でボスのダメージをかなり受けてしまうのでHP管理は念入りにしましょう!
小アルベール以外のキャラは流れに身を任せて秘術が溜まり次第どんどん発動していきましょう!!
少しの間殴り合いが続きそろそろ敵の秘術がきます、、
敵の秘術名が表示されたらドーイヒェを発動!


敵が氷結状態になると画像の通り敵の秘術ゲージがリセットされます!
ここから先は秘術やスキルをどんどん使っていくだけですが、
小アルベールのHP管理と秘術発動はしっかりとこなしましょう!

HP管理とドーイヒェの発動タイミングさえ間違わなければ攻略は安定しますよ!
【アルスノ攻略】ファイデネコッホ上級ノーコン攻略方法 まとめ
今回はファイデネコッホ上級ノーコン攻略方法を紹介してみました!
ファイデネコッホでドロップする星5進化素材はこの先アルスノをやっていくにおいて必須のアイテムです!
上級を攻略するにおいて大活躍のシジルドーイヒェはハード2章17節でドロップしますのでぜひGETしてみて下さい!
また、上級を攻略したいけどまだ基礎知識があまりないなぁという人は『【アルスノ攻略】第4章クリア後にやるべきこと!』を読んでみて下さい!
今回紹介した内容をまとめておきますので良かったら参考にしてみて下さい!
・ファイデネコッホをやるメリットは?
・おすすめパーティ&ペンタグラム
・おすすめ設定紹介!
・おすすめシジル紹介!
・ファイデネコッホ戦の流れを紹介!