こんにちは!
最近5人目の星3青因子ができたまれいです!
強いウマ娘を作るのに必要不可欠な星3青因子ですが、
なかなか作るのは、難しいですよね!
今回は、『効率的な星3青因子の作り方』をご紹介します!
この記事ではこんなことがありました!
- オールBかSS1つ+B2つを狙って育成する
- 駿川たづなを編成して下振れを抑える
- 実際にSS育成してみた!
星3青因子とは
青因子は、因子継承のステータス上昇値や育成スタート時の初期ステータスを決める因子です。
スピード、スタミナ、パワー、根性、賢さの5つの青因子があり、
星の数は因子のグレードを表しています。
星1が最もグレード低く、星3が最もグレードが高くなっています。
グレードの高い星3の青因子は、ステータスの上昇値が高いですが、
その分、出現確率も低くなっています。
初期ステータス上昇値
星1青因子 | +5 |
---|---|
星2青因子 | +12 |
星3青因子 | +21 |
育成内での継承時ステータス上昇値
星1青因子 | +1~10 |
---|---|
星2青因子 | +1~16 |
星3青因子 | +1~25 |
青星3因子の出現条件
B以上で出現する可能性がある
青星3因子はステータスをB以上にすることで出現する可能性があります。
C+以下のステータスでは、出現する可能性がなくなってしまうので、注意しましょう。
5つのステータスからランダムに選ばれる
出現する因子は5つのステータスから同じ確率でランダムに選ばれます。
B以上で出現するという条件と合わせると次のようになります。
例えば、スピードAスタミナBパワーB根性C賢さCのウマ娘を育成した場合、
B以上であるスピードとスタミナとパワーの星3因子がつく可能性がありますが、
C以下の根性と賢さが選ばれた場合、星3因子になる可能性は無くなります。
青星3因子の出現確率
青星3因子はステータスがSS以上だと出やすい
公式が発表した情報ではありませんので確定ではありませんが、
かなりのサンプル数を有したデータで、
青星3因子はステータスがSS以上だと出やすいというデータがあります。
データはステータスBで約5%、SS以上で約15%で青星3因子が排出されたという結果になっています。
実際に出た星3青因子
実際に出現した星3青因子をご紹介します。
必ずB以上のステータスに星3青因子がついていることがわかります。
数は少ないですが、SS以上のステータスにつきやすい傾向があるのも確認できます。
1人目

2人目

3人目

4人目

5人目

条件と出現確率から見た効率の良い育成方法
全ステータスSS以上というのは、現実的ではないので、
実現可能で出現確率が高い育成方法をご紹介します!
オールBで育成する
最も現実的な方法で、確率も高い方法です。
ただし、星3にするステータスを限定できないのが欠点です。
星3青因子が出現する合計確率は約5%です。
SS1つ+B2つで育成する
星3にしたいステータスの出現確率を上げながら育成できる方法です。
SSを作らないといけないのが欠点ですが、
SSのステータスを作ることで、
そのステータスの星3青因子ができる確率を高めることができます。
星3青因子の出現確率はオールB育成と同じ約5%です。
実際にSS1つ+B2つで育成してみる
青因子厳選は成功するまで何度も粘り強く育成することが必要です。
SS1つ+B2つを目指して、何度も育成していけば約5%の確率で星3青因子が出るので、
根気よく育成しましょう!
1回で星3青因子を出現させることは難しいと思いますが、
どのように青因子を厳選しているか紹介します!
スピード因子を目指して育成

今回は、スピードの星3青因子を目指して、
スピードのサポートカードをたくさん入れた構成で育成していきたいと思います。
Bにするステータスは賢さと、スピード練習でも上がるパワーを狙っていきます。
下振れを防ぐため駿川たづなを編成する

調子が極端に下がったり、イベントで体力がなくなってしまうことを防ぐために、
たづなさんを連れていきます。
そうすることで、育成が安定するので繰り返した時の効率を上げることができます。
星3青因子厳選では上振れを狙うのではなく、
安定して狙ったステータスにすることが効率を上げるコツです。
スキルはヒントレベルを気にせずに取ろう

目標レースで勝つために必要なスキルはすぐに取ります。
どうしてもスピード特化のステータスになるので、
ヒントレベルが上がるのを待っていると、レースで負けてしまう可能性があります。
目標達成できずに育成終了してしまうと、ステータスが上がり切らない場合があるので、
できるだけURA優勝まで育成できるようにします。
ヒントレベルより友情トレーニングを優先する
育成では!マークの付いたヒントレベルを上げてくれる練習より、
ステータスを大きく上げてくれる友情トレーニングを優先します。
星3青因子厳選では、とにかくステータスを上げることを意識します。
目標ステータスに届きそうであればG1レースに出る
今回はギリギリになりそうなので、出走しませんでしたが、
目標のステータスに届きそうな場合は、G1レースに積極的に出ましょう。
G1レースで勝った場合はそのレースに対応した因子が追加で手に入る可能性があります。
G1レースの因子は、継承できればステータスも伸ばしてくれるので狙っていきましょう。
SS1つ+B2つ達成!

無事にURA優勝まで育成することができました。
ステータスは予定通りSS以上が1つと、B以上が2つという結果になりました。
星3青因子が出なかったら繰り返す

今回は、画像のような因子が付きました。
賢さもB以上にしていたので、チャンスはありましたが残念ながら星2でした。
目標のステータスには達していたので、また同じ編成で繰り返す形になります。
最後に
上振れを狙いながら、星3青因子を狙うというやり方もありますが、
効率を上げるなら上振れをあきらめて、
安定してオールBやSS+B2つのウマ娘を育成することをお勧めします。
星3青因子を取ることができれば、
さらに強いウマ娘が育成できるので是非取っていきたいですね!
まだプレイしていない方は、下のURLから是非ダウンロードしてみてくださいね!