こんにちは!
ファンタジー&RPGが大好きまれいです!(*´▽`*)
今回ご紹介するのは、シミュレーションRPGゲーム….
「千年戦争アイギスA」についてご紹介していきます!
本格的なシミュレーションRPGゲームです!

「アイギスA」は、EXNOA LLC開発の2018年11月15日にリリースされたアプリゲームです!
PC版からスタートして、スマホ向けアプリや小説、漫画など様々な媒体になっている人気作品なんです!
元々は、DMM GAMESブラウザー向けの18禁ゲームでした!
実際にプレイした感想ですが…
防衛ゲームとしてのゲーム性が良く、ストーリーもしっかりと作り込まれているので、RPGゲームとして自然と楽しめる内容となっています!
キャラクターは、様々な絵師が参加しているので、集めていくだけでも楽しかったです!
デザインのタッチや雰囲気なども違っていて、好みのキャラクターを見つけるのも楽しいですね!
では、「千年戦争アイギスA」の詳しいレビューをしていきたいと思います!
目次
「千年戦争アイギスA」はどんなゲーム?
「千年戦争アイギスA」を簡単に説明すると…
自陣を守るタワーディフェンスゲームとなっていて、バトルやキャラ育成などをしながらストーリーを進めていくゲームです!
バトル操作は簡単なので、初心者でも安心です☆
キャラとの好感度を上げると、会話イベントが発生したりもするのでキャラとの関係性も楽しんでいきましょう!
チュートリアルは、簡単な操作方法のあとは「戦術クエスト」でも戦い方の説明を学べるのでじっくりと覚えていくことができます!
主人公は、男性キャラのみになります!

「千年戦争アイギスA」の物語を簡単に説明すると、人と魔物の長き渡る戦い「千年戦争」から始まった戦いは終焉を迎えたように思えたが再び、主人公である「王子」の国を滅ぼし多くの人々を恐怖の渦が襲っていた。
そんな魔物の脅威に立ちはだかるべく、主人公が個性豊かな仲間を集めて世界を救っていく物語です。
仲間との信頼関係、育成、そして主人公の戦略で世界を魔物から救っていくストーリー!
本格的RPGのストーリー展開は目が離せません!
本作のゲームジャンルは、本格シミュレーションRPGゲーム!
ストーリーとバトル、育成がメインのゲームです!
バトルでは、プレイヤーの戦略が勝敗のカギとなります!
まずは、チュートリアルでバトル方法や戦略の練り方などを覚えていきましょう!
「千年戦争アイギスA」の進め方をご紹介!
バトル方法を覚えましょう!

バトルは、ストーリーを進めていく上で必要なコンテンツなので必ずしっかりとチュートリアルと「ケイティの戦術指南クエスト」で覚えていきましょう!
戦闘方法を簡単にまとめると、
①ユニットをタップして配置できる場所を選択する
②ユニットの配置は、それぞれの「出撃コスト」が溜まってから可能
③赤丸(中央に♡がある円)が自陣
④自陣が魔物に攻められてライフが0になると負け
⑤魔物をすべて排除することでクリア
・・・・と、基本的には「ユニットを配置する戦術を考えて、配置・スキル発動などをしていく」といった感じです。

ユニットが配置できる場所は、
「近接型」:道の内側に配置可能、直接敵と対峙して戦うためダメージを受けやすい
「遠距離型」:道の外に配置可能、飛び道具で攻撃、敵のダメージは低いが、進行を止めることができない
といった、2つのパターンがありますので、配置する際は注意しましょう!
近接型と遠距離型をバランス良く配置することで、相乗効果でより強い陣が組めるでしょう。
最初に覚えてしまえば、操作方法は簡単ですね!
メインストーリーを進めていこう!

メインストーリーは、物語を進めていくメインのコンテンツになります。
ホーム画面の「ミッションクエスト」→「ストーリー」から進めていきましょう!
基本的に、ストーリーはバトル形式でクリアするごとに進んでいきますので、ユニットの配置や強化などをしながら攻略していきましょう!
メインストーリーは、クリアすると「獲得ランクEXPが1.5倍」になりますので、どんどんランクアップしていくので、まずはメインストーリーを進めていくことをおすすめします!
序盤はスピードを無理に上げずに、ゆっくりプレイすると良いです♪
ユニットを集めよう!

ユニットとは、仲間のキャラのことです。
チュートリアルを進めていくと、途中で☆6のユニットが1体、自動的に入手できます。
また、ランク10までプレイヤーレベルを上げると、☆6のキャラを選択できるチケットを獲得できますので、レアリティの高いユニットを獲得するチャンスがたくさんあります!
その前にも、ランク5では「10連召喚チケット」や「帝国10連召喚チケット」なども入手できますので、仲間となるユニットを大勢集めることができます!

ガチャは、ホーム画面の「神殿」から引くことが可能です。
一定期間ですが、1日1回無料でプレイミアム召喚を引くことが可能です!
リセマラについてですが、本作はガチャ以外でもレア度の高いユニットを獲得するチャンスが多く、チュートリアルも長いため、あまりおすすめはしていません。
たくさん仲間を集められるので、戦術の幅も広がりますね♪
ユニットを育成しよう!

ユニットの強化は、バトルを進んでいく中で不可欠な要素です。
チームでバトルに参加するとレベルが上がっていきますが、その他にも「合成継承」や「覚醒」といった様々な強化方法があります。
その中でも、基本的な「合成継承」は、同じユニットや同等のスキル保有のキャラを合成することでステータスやスキルレベルなどが上昇しますので、同じキャラが出た場合には合成してレベル強化していきましょう!

ユニットの育成には、「交流」で好感度を上げることが出来ます。
好感度を上げることで、ユニットごとの会話ストーリーを楽しむことが出来るだけでなく、攻撃力などのステータスアップも可能なので、プレゼントを獲得した際は、お気に入りのユニットに渡して信頼関係を気付いていきましょう!
女性ユニットだけでなく、男性ユニットの強化や交流も出来るので女性も楽しめそうですね♪
曜日ミッションは忘れずに!

メインストーリーと共に、毎日プレイしておきたいのが「曜日ミッション」です。
曜日ミッションは、各曜日によってドロップするアイテムが異なります。
序盤は、たくさん集めても邪魔にならないので、毎日メインストーリーと一緒に曜日ミッションも忘れずにおこなっていきましょう!
特に、「月曜日」はゴールドが入手できるので序盤のプレイにはおすすめです☆
毎日コツコツ曜日ミッションをこなしていきましょう!
「千年戦争アイギスA」の残念な点とは?

「千年戦争アイギスA」の残念な点ですが…
操作性が良くない&時代遅れ感が否めない・・・というところです。
元々、PCゲームから内容を引き継いでいるゲームなので、スマホ操作にはやや不向きな点が多く感じられました。
特に、バトル中にユニットを移動する際、反応しなかったり、置きたい場所ではない箇所に置いてしまったり・・・とミスが連発しました。
シンプルだからこそその辺の操作性の工夫があると、より効率的に進めていけるように感じました。
次に、ゲーム内容が全体的に10年前ぐらいのクオリティだということ・・・。
グラフィックはもちろんですが、ストーリーの内容やクラス分けなどゲームの内容が、あまり現代的ではないと感じました。
しかし、王道系RPGが好きな人などには、特に違和感なく遊べると思うので、あくまでも個人的な意見です(笑)
スマホ向けや現代向けでもう少し改良してもらえたら、さらに幅広い人気が出そうですね。
「千年戦争アイギスA」のユーザーレビュー
App Storeの全体評価は4.7でした。
RPGゲームとしては、高評価の方ですね!
実際のレビューを見ていきましょう!
2021/6/20
キャラクター、戦闘少しずつ良くなって・・・・
出てすぐからやっていますが、少しずつ改善されて良くなっています。
他のスマホゲームに比べて、競争がないので気楽です。
キャラが増え過ぎて格納出来なくなってきましたが、、、2021/5/30
遊びやすい
1日の拘束時間が短く、定期的なキャラの調整もあるので続けやすい
wikiや情報サイトなどの外部コミュニティが比較的活動てきなので、進め方が把握しやすかった2021/5/5
ガチャの良いし説明が分かりやすい
内容もともて良く、女性キャラがメチャクチャ可愛いです
まったりやっていくのも良いかもしれませんね
「千年戦争アイギスA」は面白い?評価・レビュー まとめ

今回は、本格RPGシミュレーションゲーム「千年戦争アイギスA」をレビュー・評価させて頂きました!
「千年戦争アイギスA」をまとめると、可愛いユニットを集めて育成をしたり、タワーディフェンスバトルを楽しむゲームといった感じでした!
ゲームの内容としては、シンプルでわかりやすい内容なので初心者でも抵抗なく始められそうでした!
人気作品ということだけあり、評価も高いし、レビューをみると改善もされていっているようなので、これからますます期待が高まるゲームです!
「千年戦争アイギスA」は無料でプレイできるので、まずはお試しで一度プレイしてみてはいかがでしょうか!