『本当に面白い放置ゲームがやりたい!』
少し前まではかなり多忙な生活を送っていたのでゲームをやる暇もありませんでした。
そんな時にサクッと遊べる色んな放置ゲームをコツコツやっていました♪
放置してるだけでどんどん強くなっていくのがいつ間にか
快感になっていました♪
そこで!
今回は、この溢れきった放置ゲームの中から私が実際にプレイしてきて本当に面白いなと感じたアプリゲームの中から厳選してTOP3を紹介していきます!
『本当に面白い放置ゲーム』をお探しの方は是非、この記事を参考にしてみて下さい!
目次
おすすめ放置ゲームアプリTOP3!


1位『放置少女』


放置しているだけで得られる報酬が多い
いろいろなタイプの可愛いキャラがいっぱい
時間をかければ無課金でも強キャラを育成できる
放置少女は、放置戦役バトルでキャラを育てながら、対人戦や同盟戦を楽しむ、放置系のレジェンド的ゲームアプリです。
とにかく豊富で可愛いキャラや、放置でどんどん育てられるところが魅力の、放置系RPGです。
放置少女では、ガチャやイベントなどで副将(キャラ)がたくさん入手できます。
副将は、三国志や戦国時代の武将が少女化したキャラ。
武将とはいえ、基本の武将的な服装以外に、
水着や制服、サンタ衣装などとにかくあらゆるジャンルのコスチュームで登場してくれます♪
可愛いキャラたちは、バトルで経験値を得たり装備を購入したりして育成していきますが、バトルは放置していても進んでいき、経験値や銅貨、装備まで自動で入手可能!
放置でどんどん強くなります!
さらにゲーム内通貨の元宝も、課金しなくても時々入手できるので、無課金でも時間をかければ、最強キャラや最強装備まで入手でき、多くの人が楽しめるゲームになっていますね♪
放置少女は、放置で育成できるので、ゲーム時間が限られている人や、可愛いキャラが好きな人におすすめです!


2位『超次元彼女:神姫放置の幻想楽園』


Live2Dの幻想的なグラフィックの美少女
雑魚敵をどんどん狩ってくれる!
他プレイヤーとの交流が活発
超次元彼女:神姫放置の幻想楽園は、異世界に転生した男子高校生が、神話美少女たちと、魔王サタンの野望を打ち砕く、放置系ファンタジーRPGです。
面白いストーリーはもちろん、
大人っぽい美少女や放置バトルで人気が高いアプリゲームです!
超次元彼女のキャラは、ちょっとセクシーで幻想的な雰囲気の美少女。
デザインだけでもとっても魅力的ですが、
Live2Dを採用しており、ゆったり動く姿がキャラの魅力を何倍にもしてるんです!
本作では、雑魚敵は放置でどんどん狩って、ボスは自力で倒すようになっています。
区切りではしっかりバトル操作が必要ですが、
雑魚敵は放置で戦ってくれるので、比較的簡単に経験値を稼ぐことができます♪
超次元彼女:神姫放置の幻想楽園は、
シングルプレイでも十分楽しいですが、他プレイヤーとの交流も活発。
チャットはいつも賑わっており、
同盟に入って仲間たちとワイワイお話したり、バトルしたりすることも可能です!
超次元彼女:神姫放置の幻想楽園は、
大人っぽい美しいキャラが好みの人、みんなでワイワイ楽しむのが好きな人におすすめの美少女RPGです!


3位『AFKアリーナ』


独特の世界観溢れる色彩豊かなキャラクターたち
キャラや陣営の育成も奥が深い
オート放置&戦略豊かなバトル方式
AFKアリーナは、世界4000万ダウンロード越えの超人気アプリ。
面白いストーリーと他にない独特の世界観のキャラクターが特徴の、放置バトルRPGです。
本作の最も特徴的なのは、独特の世界観溢れるキャラ。
ケルト神話風の衣装、色彩豊かな色使い、魅力的な表情など、
他のゲームのキャラにはない、独特のデザインが目を引きます。
魅力あるキャラは、育成要素も豊富で、
じっくりと楽しめる奥が深い育成が可能!
レベルや装備、スキル強化など、一般的なものは概ね揃っています。
また本作には陣営というシステムがあり、陣営にキャラが設定。
陣営ごとの育成、強化項目もあり、
キャラ固有の意外にも育成要素が設定されています。
バトルはオートで、オフライン放置も可能!
放置中にも経験値や装備などがどんどん入手できます♪
ステージ切り替えでは、セミオートのバトル対応が必要ですが、
それ以外はオート対応できるので、放置でもしっかり育てられます!
セミオートバトルは、
敵に攻撃を当てやすい位置へのキャラ配置や、
アクティブスキルの使用タイミングなど戦略性も必要で、
バトル自体、操作してもしっかり面白いゲームになっています♪
AFKアリーナは、少し気分の変わるRPG、放置でサクサク育成をしたい人にオススメです!
おすすめ放置ゲームアプリ
ここからは、私が実際にプレイしてきて面白いなと感じたの放置ゲームアプリの中からおすすめのゲームを厳選紹介していきますね!
ドラゴン&ガールズ交響曲

愛らしいキュート系美少女がいっぱい登場!
キャラの魅力が存分に感じられるシステム満載♪
放置バトル&編成が重要なボスバトル
ドラゴン&ガールズ交響曲は、戦国武将や神話の登場人物が、少し幼いキュート系の美少女となって戦うRPG。
美少女キャラは、ドラゴンを狩る「ハントレス」になって登場!
プレイヤーは、美少女ハントレスを指揮してドラゴン退治の旅に出るというストーリーのゲームです♪
ドラゴン&ガールズ交響曲に登場するキャラは、愛らしいキュート系美少女!
少し幼い可愛らしい雰囲気のデザインが魅力です♪
またファンタジー系らしく、エルフやネコミミ系など、モンスター系のキャラもいて、コスチュームも凝っているので、キャラを眺めるだけでも楽しいですね!
キャラを存分に感じられるシステムも豊富。
キャラタップでコミュニケーションが取れたり、
好感度を上げてキャラ個別ストーリーが見れたり、キャラとの交流も欠かせません!
バトルは、経験値やアイテムは放置している間に入手できる嬉しい仕様!
放置入手の経験値は多めでありがたい。
ボスはしっかり編成を組む必要がありますが、
キャラの特性や属性、敵のステータスを見極めながらの戦闘準備は、
結構奥が深くかなり面白いです!
ドラゴンとガールズ交響曲は、
キュートなキャラが好きな人、時間がなく放置でガッツリ育てたい人にオススメです!
ソードマスターストーリー

放置が可能な日課が多くサクサク進む!
超高速でド迫力!自力バトルも面白い♪
圧倒的に豊富な育成システム
ソードマスターストーリーは、女神アテナに救われた主人公が、7人の女神たちとともに、世界の安寧のため戦う、ファンタジー系ストーリー。
放置でサクサクこなせる日課が魅力の放置系バトルRPGです!
放置系ゲームはたくさんありますが、ソードマスターストーリーは、
放置で得られる報酬が多いのが特徴。
ダンジョンの掃討やレイドボス、デイリー任務など、
放置だけでサクサク済ませられるので、日課が簡単に片付きます!
バトルはほとんどオートに近いセミオートバトル。
操作は難しくなく初心者でも簡単にバトルできます!
本作は、超高速の斬撃が特徴でびっくりするほど展開が早く、
爽快感抜群のバトルが楽しめますよ♪
もう一つ特徴的なのは、キャラを自分好みに育成できるところ!
スキルやレベルアップなどはスタンダードな要素ですが、
パラメータ強化は自由なところを強化でき、装備品はどのキャラでも使えるので、
結構自由な編成が組めそうです!
ソードマスターストーリーは、
あまりゲームをする時間がない人、自由にキャラを育成したい人におすすめのRPGです!
ガールズ×バトル2

ちょっぴりセクシーで可愛いキャラがたくさん♪
楽園ラブコメが楽しめるアドベンチャーパート
スタンダードな放置バトルとターン制バトル!
ガールズ×バトル2は、舞台は学園もので、異世界から三国系美少女キャラを召喚し、バトルしながら恋愛物語を進めていく、現実と異世界の融合が面白いアドベンチャー放置系RPGです。
ガールズ×バトル2は、
ちょっぴりセクシー&キュートなキャラがいっぱい。
水着や着物など、コスチュームも現実的で、リアルに可愛いキャラばかりです♪
異世界から登場した戦姫キャラですが、ストーリーは学園ラブコメ。
可愛いキャラクターたちと、
学園でデートなど現実的なストーリーで、
キャラとの交流が楽しいゲームになっています。
バトルは、スタンダードな放置バトルと、ターン制バトルの組み合わせ。
一般的な放置系ゲームと一緒で、キャラたちは常に戦い、経験値や装備などを入手できます。
ステージが変更されると、ターン制バトルが開始。
スキルなどを活用しながら、爽快感のあるバトルを楽しみましょう!
ガールズ×バトル2は、
ちょっぴりセクシーな美少女との交流や、デートイベントなど、美少女との交流がメインのゲーム。
美少女学園ラブコメが好きな人におすすめです!
偽りのアリス

抜群にクオリティの高い美少女キャラ
放置でどんどん進めたくなる魅力的なストーリー
キャラ育成が充実したしっかりRPG
偽りのアリスは、不思議の国のアリスを題材に、3人のアリスや童話の主人公が登場するファンタジックなRPG。
放置バトルや魅力的なストーリー、可愛いキャラなどで高評価のアプリゲームです。
偽りのアリスのキャラは、さすが
「ビジュアルアーツ」が手掛けただけある、クオリティの高さが魅力!
不思議の国のアリスや赤ずきんなど、童話の主人公たちが、その魅力を生かしながら、様々なコスチュームを身にまとい、可愛らしい美少女になって登場します♪
本作は放置で経験値が積める放置系ゲーム。
放置でどんどん先に進めるので、ストーリーもサクサク進んでいきます。
ストーリーは、不思議の国のアリスを題材に作られており、
先が気になるストーリーと、非常に評価が高い物語に仕上がっています。
偽りのアリスのキャラ育成では、まず装備品が8つも装着可能。
装備の強化を中心に、スキルや覚醒など、しっかり豊富な育成を楽しめますね!
偽りのアリスは、童話系ストーリーが魅力。
放置でサクサク進められるので、
面白いストーリーをサクサク進められるRPGがしたい人におすすめです!
勇者の飯

料理作りが楽しく、作った料理のイラストがリアル!
バトルは放置でサクサク進められる
絵本みたいなグラフィックが印象的
勇者の飯は、
勇者が敵を倒して食材を集め、料理作り、街づくりを進めていく、少し変わったRPG。
絵本のようなグラフィックや、料理作りの奥深さで人気の変わり種アプリゲームです。
本作のメインは料理作り。
敵を倒して集めた食材で、様々な料理を作ります。
料理は店で販売して資金稼ぎに使えるほか料理が完成すると、
とっても美味しそうなイラストで解説してくれるのも楽しく、
新しい料理作りのモチベーションになります♪
食材集めのためのバトルは、放置進行が可能!
オフライン中もしっかり食材集めをしてくれるので、
次々に美味しい料理を作ることができます♪
もちろん手動バトルも可能で、スキル発動のタイミングなど、結構戦略も必要なので、バトルを楽しみたいなら、自力バトルもいいですね!
またフィールド、キャラ、料理などは、独特の絵本のようなグラフィック。
絵本のほのぼのとした雰囲気と、
料理作りがメインのゲームシステムが、しっかりマッチしていますね!
勇者の飯は、料理作りがメインのほのぼのとしたげーむ。
焦らずゆっくり、可愛らしいRPGを進めたい人におすすめです!
ALTER EGO

独特の世界観とちょっと精神分析シミュという変わったジャンル
EGOは放置で集められ、本編を存分に満喫できる
登場する女性「エス」の物語も気になる
ALTER EGOは、独特の世界観が印象的な、精神シミュレーションという珍しいジャンルのアプリ。
登場する「エス」の物語を紐解きながら、プレイヤーの精神診断をしていきます。
精神診断では、多彩な診断パートにより、かなり詳細な診断結果が表示されるので、自我の奥深くにいる新しい自分を発見できるかもしれません。
ゲームはストーリーパートで表示される、会話の選択肢をタップしながら進めていきます。
ストーリーを進めていくと、少しずつEGOが溜まっていき、EGOを使ってプレイヤーの精神分析ができます。
EGOはオフライン放置でも徐々にたまっていくので、
精神診断が気になる人にも嬉しい仕様になっていますね♪
精神診断はもちろん、物語自体もとっても興味深い出来。
登場する「エス」はとっても不思議な雰囲気を醸し出す女性。
「エス」をめぐる物語もALTER EGOのメインコンテンツの一つなので、こちらもしっかり楽しんで欲しいですね!
ALTER EGOは、精神診断ができるシミュレーションゲーム。
興味深い「エス」の物語が気になった人、
精神診断シミュレーションをやってみたい人は、ALTER EGOを一度プレイしてみてください!
ブレイドエクスロード

フル3Dと奥の深いファンタジー系物語が魅力のストーリーパート
本格派RPGにはちょっと珍しい放置機能で、育成がしやすい♪
戦略性の高いバトルもしっかり楽しめる
ブレイドエクスロードは、
フル3Dで描かれる臨場感たっぷりの映像や、奥深いストーリーが魅力の、本格ファンタジーRPG。
本格RPGに珍しい放置システムが搭載され、育成がどんどん進むことで評価の高いアプリゲームです。
ブレイドエクスロードのもっとも魅力的なところは、とにかく奥が深いストーリーパート。
剣神伝説の残るファンタジックな世界で、冥獣とブレイドの戦いを描いた本作。
物語単品でも十分楽しめるほどのボリュームで、
魅力いっぱいのストーリーが楽しめます。
またストーリーは、
映画を見ているかのような美しいグラフィックの3Dシネマ演出を採用。
映像面でもとっても優秀な作品となっています。
バトルは爽快感抜群のリアルタイムバトル♪
スキルを上手く使ったり、キャラを操作したりして敵を倒します。
スキルはもちろん斬撃なども迫力抜群で、
バトルグラフィックも秀逸です♪
さらにオート周回機能までついており、
放置で育成までできる嬉しいシステムとなっています。
ブレイドエクスロードは、
本格ファンタジーRPG&放置バトルのゲームアプリ。
細かい点までしっかり作り込まれたRPGで、RPG好きなら必ず楽しめる良作アプリです!
おすすめ放置ゲームアプリ まとめ
以上!
今回は『放置ゲームを探している方』に私が実際にプレイして本当に面白かったゲームを厳選しておすすめ順にTOP3までのランキング形式にして紹介していきました!
今後も「放置ゲームアプリで本当に面白い!」と思える作品を見つけたら追加していきますので、ゲーム選びで迷ったときは是非、参考にしてくださいね♪