今回は、三国志、戦国系のスマホゲームを実際にプレイしてみてこれは面白いな!
と思ったゲームをTOP3位までのランキング方式でまとめてみました!
前まで三国志や戦国系には全く興味が無かったのですが、
キングダムを読み始めてから新作の三国志ゲームなどをやるようになっていました
やらず嫌いなだけでやってみると想像以上に面白いです。
そこで、私と同じようにやらず嫌いの人のために
私が実際にプレイした数々の三国志、戦国系ゲームの中から
本当に面白いなと思えたゲームだけを紹介していきます!
スマホで手軽に遊べる三国志、戦国系のゲームをお探している人はぜひ、ゲーム選びの参考にしてみてくださいね!
目次
三国志・戦国系アプリゲームおすすめランキングTOP3!
1位『天地の如く~激乱の三国志~』
正史を追うファンタジー性の少ないストーリー
豊富な施設強化や武将育成で、本格シミュレーションが楽しめる
それぞれの武将に合わせた登用が可能!
天地の如く~激乱の三国志~は、中国で絶大な人気を誇ったシミュレーションゲームの日本仕様版。
三国志の世界を舞台とした、本格的な戦国シミュレーションが楽しめるアプリゲームです!
それとイケメンが多い(〃▽〃)
天地の如くのストーリーは最近ありがちなファンタジーではなく、
三国志の正史を忠実に追っていくようなスタイル。
有名な武将や、正史にある戦、武将たちの出会いなど、三国志好きにはたまらない硬派なストーリーが魅力です。
メインのシミュレーションは、超本格派。
技術の研究、施設の強化、武将の育成まで、豊富な内政。
30種類以上の兵種を駆使して戦う戦略バトルシミュレーションまで、
とにかく本格的で、ガッツリ楽しむことができます。
また武将の登用に特徴あり!
育成した武将は、バトルに編成できるだけではなく、内政にも登用が可能。
それぞれの武将に合わせて、
必要な場所に登用するスタイルは、現実感のある内政を体験させてくれます!
グラフィックも非常に美しく、本格的な戦略シミュレーションゲームをプレイするなら、天地の如く~激乱の三国志~がオススメです!


2位『三国志名将伝』


美麗でリアルなキャラクターたち
ド派手な演出が魅力のセミオートバトル
やりがいのある豊富な育成
三国志名将伝は、三国志の名将たちがたくさん登場する、三国世界が舞台のセミオートバトルRPGです。
本作の一番の特徴は、触りたくなるほど美しい三国RPGと自負されているように、超美麗でリアルなグラフィックです。
ストーリーパートやバトルパートなど、どのシーンでも美しいグラフィックで楽しむことができます。
そのなかでも特にキャラグラフィックは秀逸!
一人ひとりしっかりと作り込まれており、どのキャラも個性的で美しく魅力たっぷりです!
またキャラは豪華声優陣フルボイス設定な点も嬉しいところですね!
声優好きにはたまりませんね(≧▽≦)
バトルは基本オート仕様で、誰でもある程度簡単に戦闘が進められます。
本作バトルの魅力は、必殺技演出の迫力!
キャラ固有の必殺技は、迫力いっぱいで、爽快感抜群なので、ぜひ体験して欲しいポイントですね!
魅力的なキャラは育成要素も豊富!
三国志キャラは100人を超えており、自分好きな武将は必ず見つかるはず!
お気に入りのキャラクターをガッツリ育成できるのも、三国志名将伝の人気の秘密です!
キャラの魅力抜群の三国志ゲーム「三国志名将伝」。
美しいグラフィックの三国志系ゲームをお探しなら、三国志名将伝がオススメです!


3位『獅子の如く~戦国覇王戦記編~』


本格的な戦略シミュレーションが楽しめる
主人公を中心としたオリジナルストーリー
武将のグラフィックが美しい
獅子の如く~戦国覇王戦記編~は、戦国時代を舞台とした、美しいグラフィックが魅力の戦略シミュレーションゲームです。
戦略バトルにすごい手が込んでるなぁと感じました
本作は内政、戦略バトル、グラフィックなど、どこをとってもしっかり作り込まれた、本格的な戦略シミュレーションが楽しめるゲームです。
内政は、学問所や研究、農耕から兵士などの軍事育成まで幅広い内政コンテンツが特徴的。
戦略バトルのパートでも、武将の配置や出陣方法など、王道のスタイルで進めて行けます。
また注目して欲しいのが、本作独自のオリジナルストーリー。
魅力的な戦国時代を舞台に、
主人公を中心とした新しい乱世の姿を体験でき、他にはないストーリー展開が楽しめます。
ストーリーは有名声優のフルボイスで進んでいくので、没入感も抜群ですよ!
獅子の如くはグラフィックの美しさも評価の高いポイント!
特に武将のグラフィックは、一人一人しっかりと作り込まれており、立ち絵アニメーションは必見です!
美しい武将と共にオリジナルシナリオと、本格的な戦略シミュレーションが楽しめる、ストラテジーファンなら一度はプレイして欲しいアプリですね!
三国志・戦国系おすすめアプリゲーム
ここからは、私が実際にプレイしてきて面白いなと感じた三国志、戦国ゲームの中からおすすめのゲームを厳選紹介していきますね!
三国ブラスト

主人公とともに有名戦役を体験できる
迫力のアニメーション、キャラボイスなど演出がスゴイ!
バトル準備などに戦略性のあるバトルが面白い♪
三国ブラストは、世界1億ダウンロードを突破した、世界中で大人気の本格三国志系RPG。
三国志の世界に迷い込んでしまった主人公の少年になり、
曹操や孔明など有名な武将とともに、虎牢関の戦いや長坂の戦いなど、有名な戦役を体験できる
三国志ファン必見のゲームです!
また見事な演出も三国ブラストの魅力的なところ!
バトルシーンやストーリーパートで挿入されるアニメーションは、超美麗で迫力満点。
キャラボイスも、
「水瀬いのり」「上坂すみれ」など有名声優陣がたくさん起用されており、キャラの魅力も抜群。
ゲームを盛り上げる演出効果がスゴイゲームになっています!
バトルの面白さも三国ブラスト人気の秘密♪
バトル自体はオート仕様で簡単ですが、バトル前の準備には十分な戦略が必須!
武将の攻撃範囲やスキル、攻防のタイプなどを総合的に判断して行うキャラ配置は、高い戦略性が必要ですが、面白いポイントでもあります!
三国ブラストは、三国志の世界観にガッツリ浸りたい人、迫力の演出に魅力を感じる人におすすめの三国RPG系アプリです。
三国鍛冶物語

鍛冶屋が主人公という斬新なスタイルがGOOD!
三国武将の新しい一面も!
鍛冶屋経営からPVPなどバラエティ豊かなコンテンツ
三国鍛冶物語は、三国志の世界で鍛冶屋を経営する、三国経営シミュレーションゲーム。
「鍛冶屋が主人公の三国系ゲーム」という斬新なスタイルで人気急上昇中です。
主人公は鍛冶商人。
武器を製作したり、販売したり、店を発展させたり。
その他、鍛冶工房や店舗インテリアを飾っていく楽しみまである、三国世界の鍛冶屋経営がメインのゲームです。
また諸葛孔明や関羽などの有名武将たちも、本もキャラを活かしつつ、商人として登場!
商人という姿の、三国志の勇猛な武将の違った姿が見られるのは、三国鍛冶物語の面白いところです!
メインの鍛冶屋経営のやり込み甲斐はもちろん、三国鍛冶物語は、三国系らしくバトルコンテンツもしっかり豊富!
メインストーリーの征戦においては、武器素材入手などでバトルが必要ですし、
「闘技場」や群雄逐鹿」などPVPコンテンツも豊富に揃っています。
三国鍛冶物語は、三国志好きはもちろん、一風変わった三国志ゲームを体験したい人、経営シミュレーションが好きな人にオススメの三国系アプリゲームです!
戦国大河

充実&工夫のある戦国シミュレーション
戦国武将の歴史が知れるストーリーモード
他プレイヤーとの土地の奪い合いがリアル
戦国大河は、国力や兵を強化して領地を広げていく、本格戦国シミュレーションゲームです。
まず領地の富国強兵はやり込み甲斐抜群!
水田から道場まで、様々な施設があり、国力を高めたり、軍備を拡充する手段はとっても豊富。
戦闘によって手に入れた自分の領地を、自分が思うままに、ガッツリと強化していくことができます。
戦国大河はストーリーモードも充実。
シングルプレイのストーリーモードでは、有名な戦役がリアルに描かれています。
織田信長や豊臣秀吉など、戦国時代の有名武将たちのリアルな半生が体験できる
戦国好きにはたまらない演出いっぱいのストーリーモードに仕上がっています。
そしてなんといっても一番盛り上がるのが、他プレイヤーとのリアルタイムで進められる土地取り合戦。
全国各地のプレイヤーたちと時には同盟を結び、時には戦いながら、自分の領地を広げていく、臨場感抜群な合戦は、本作の最も魅力的なコンテンツの一つとなっています!
戦国大河は、本格的な戦国シミュレーションを探している人、有名武将のリアルなストーリーを体験したい人におすすめの、イチオシ戦国シミュレーションです!
戦国炎舞-KIZNA-

今はじめても遅くない!初心者にも優しいボーナスがたくさん♪
シンプルなシステムですぐに楽しめる!
連合で他プレイヤーと交流しながらゲームが進められる!
戦国炎舞-KIZNA-は、リリースから7年を迎えても、人気の勢いが止まらない、まだまだイチオシの戦国RPGです。
リリースから7年も経過すると古参プレイヤーも多く、普通は「いまさら始めても」と思ってしまいますが、戦国炎舞-KIZNA-は、ちょっと違います。
本作は、とにかくゲーム開始時のミッションや各種ボーナスが超優秀!
たくさんのガチャチケなど、強力なキャラが入手できるチャンスも多く、新しく始めてもすぐに強くなれる、
初心者に優しいゲームになっています。
またキャラの入手、育成方法、シンプルなカードバトルなど、スタンダードなシステムになっているので、
ゲームにすぐに慣れることができるのも、嬉しいポイントですね!
そして本作の大きな魅力の一つは「連合」です。
プレイヤーは連合に所属するようになりますが、連合では、他プレイヤーと交流できたり、盛り上がる連合同士の戦い「合戦」を楽しむことができます!
戦国炎舞-KIZNA-は、戦国系RPG好きはもちろん、RPG初心者にも優しい、万人受けタイプの戦国RPGです!
龍の覇業

オーソドックスな国づくり要素が楽しめる!
育成要素が抜群に豊富
300を超える策略で奥深い戦略が楽しめるバトル
竜の覇業は、三国志の世界で、劉備直属の部下として活躍し天下統一を目指す、三国志シミュレーションRPGです。
本作は、内政などの国づくりで国力を強化し、戦略バトルで陣地を広げていく、スタンダードなストラテジー。
国づくり要素は、各種施設の強化や軍事力アップなど、
オーソドックスで、慣れた人ならすぐに理解できる優しいシステムとなっています。
龍の覇業では、張飛や趙雲など有名武将も仲間になり、またキャラはゲーム内でもたくさんゲットできる良心的なつくり。
キャラ育成は、レベル上げから装備強化、武将の昇星などとにかく豊富。
お気に入りの武将をがっつり育成できます!
そして300を超える計略など、とにかく奥深い戦略バトルが面白い!
少々の戦力差など関係ないぐらい、戦い方で勝利を呼び込める戦略バトルは、龍の覇業の最も面白いポイントですね!
スタンダードでとっつきやすい内政、とにかく奥深い戦略バトルなどが魅力の龍の覇業。
ストラテジー好きはもちろん、苦手な人でも楽しめる戦略シミュレーションRPGです!
三国ドライブ

主人公のカスタム要素が豊富
バトルコンテンツが豊富で様々なバトルが楽しめる
2頭身キャラが可愛い
三国ドライブは、可愛らしい三国美少女武将が活躍する、ファンタジーRPGです。
基本システムは、三国志の武将を美少女化したキャラで、異世界に迷い込んだ主人公が、鬼を討伐するストーリー。
バトルはオートも可能な、シンプルコマンドバトルです。
三国ドライブ一番の特徴は、主人公のカスタム性能の豊富さ!
主人公は、アバター変更などで、
ステータスはもちろん、武器や衣装、スキルなど、とにかくたくさんの設定を変えられます。
また、顔の表情などもいつでも変更できるのも珍しいポイント!
さらにステータスを変更せずに見た目だけを変えることもできるなど、主人公のカスタム性能にはこだわりが感じられますね!
キャラは2頭身の可愛いらしい系美少女!
アニメ好きな人は本当にハマります。
バトル形式はコマンドバトルでシンプルですが、
基本のシングプレイ以外にも、PvPやチーム対抗戦、イベントバトルなど、色々なバトルを楽しめるのも、三国ドライブの人気の秘密です♪
三国ドライブは、可愛らしい美少女キャラ、主人公のカスタムに興味がある人におすすめの、三国系RPGです!
戦国花札合戦

花札とカードバトルが組み合わさった新しいバトル
フリー対局で腕試しが楽しい
個性的で美しい系キャラは育成もガッツリできる
戦国花札合戦は、戦国武将がキャラで登場する、花札バトルが新鮮な戦国花札バトルRPGです。
本作は、たくさんの戦国武将キャラを集め育成しながら、珍しい花札バトルで勝ち抜いていくシステムの少し新しいカードバトル。
花札バトルは、花札で強力な役を揃えながら、武将のスキルなどを加えて、相手にダメージを与えていき、敵の兵力をゼロにすればバトル勝利となります。
花札の腕前と、育てたキャラの強さなどで勝敗が分かれ、双方がうまく噛み合ったバトルが面白いですね!
またフリー対局では、花札自体の腕前を試すこともできるようになっており、腕試しや、花札の練習にもってこいです♪
戦国花札合戦、バトルの面白さと並んで魅力的なのがキャラクター。
本作キャラグラフィックは超美しい系!
美少女キャラの魅力はもちろん、男らしいメンズキャラもたくさん登場し、個性的で美しいキャラで人気が高いゲームです♪
キャラは育成要素も豊富でしっかり育成できるので、お気に入りのキャラの育成もガッツリ楽しめますね!
花札バトルが特徴の戦国花札合戦。
少し変わった面白いバトルを体験したい人におすすめの、戦国系RPGです!
三国志・戦国系アプリゲームおすすめランキング まとめ
以上!
今回は『三国志、戦国系ゲームを探している方』に
私が実際にプレイして本当に面白かったゲームを厳選しておすすめ順に3位までのランキング形式にして紹介していきました!
今後も「三国志、戦国系のゲームで本当に面白い!」と思える作品を追加していきますので、ゲーム選びで迷ったときは是非、参考にしてくださいね♪