こんにちは!
アルスノにどハマり中のまれいです( *´︶`*)
咲うアルスノトリア、略してアルスノは、GOOD SMILE CONPANYが手がける、2021年3月4日にリリースしたばかりの、ニトロプラス原作の本当の魔法を探すRPGアプリです!
私もリリース前から非常に楽しみにしていて、配信前にブログで記事を上げていたほどです!
当初のリリース日は延期されたものの、無事に配信された咲うアルスノトリアですね!
今回は、そんな咲うアルスノトリアを3日間プレイした素直な感想を書いていきます!
ズバリ、神ゲーです!
ストーリーがとにかく素晴らしく、またキャラクターも可愛いです!
育成要素も豊富で、クエストやミッションも楽しめてます!
原案・メインストーリーはニトロプラスに所属している、ライトノベル作家の一肇(にのまえはじめ)さんが手がけています!
更にメインキャラクターデザインは、Re:ゼロから始める異世界生活のキャラクターデザインを手がけた大塚真一郎さん!
声優さんも豪華です!
私が大好きなプリコネのCVを務める声優さんも出演しているんです!
ミサキのCVを務める久野美咲さんはアルスノトリアを。
ノゾミ、アン、ミミのCVを務める日笠陽子さんはネクロマンティアを。
スズメの声を務める悠木碧さん、シェフィの声を務める近藤玲奈さんも出演してるというのですから私としては熱いです!!
とにかく原案が豪華!メインキャラクターデザインも豪華!声優さんも豪華と来たものです!
「咲うアルスノトリアって面白いの?」や「咲うアルスノトリアってどんなゲーム?」という人はぜひ、最後まで読んでみてくださいね!
目次
咲うアルスノトリア プレイの流れ
咲うアルスノトリアは、物語を進めるアドベンチャーパート、ペンタグラムを指揮して戦うバトルパート、ペンタグラムたちにスキルや特性を習得させる育成パートで構成されています。
ペンタグラムとは、物語でだんだんわかってきますが、ここではペンタグラムと名乗る少女たち・・と考えてください!
物語の流れ

記憶のほとんどを無くした「あなた」は、人には見ることができない秘密の学園、「アシュラム」にたどり着きます。
そんな「あなた」をペンタグラムたちは「伝説の魔法使い」のウィズ様だと言います。
「伝説の魔法使い」と信じてやまないペンタグラムもいれば、疑うペンタグラムもいます。
「あなた」はアシュラムで教師という立場を与えられ、過ごしていく・・
別パートで騎士が出てくるのですが、ペンタグラムたちは騎士を恐れ、「騎士には絶対に勝てない」といいます。
・・まあ、正直に言います。
伏線が張られすぎてて全てはストーリーを読んでいくとだんだんわかっていく感じになっている気がします。
なぜ「あなた」には記憶がないのか・・
伝説の魔法使いとは・・?
騎士の目的は・・?
その謎は実際にストーリーを読んでみましょう!
チュートリアルは飛ばさないで!

チュートリアルはスキップすることもできるんですが、ぜひ見てください!
チュートリアルでのムービーが非常に物語の核な気がしてならないんです!
見てみるとわかると思いますが、チュートリアルで「???」とか「!?!?」ってなります!
最初から引き込まれるストーリー・・いいですね・・!
リリース記念が熱い!

リリース後から7日間、ガチャである11回迎典ログインキャンペーンとして、77迎典分の賢者石がプレゼントされます!
1日50個の賢者石がプレゼントされるんです!
迎典はペンタグラムや「シジル」を手に入れることができるので、これはまさにスタートダッシュキャンペーン!
終了日は未定ではありますが、賢者石50個は非常に貴重なので是非とももらっておきたいですね!
また、賢者石とは別に、合計10日間ログインボーナスがもらえます!
毎日貴重なアイテムがもらえる上に、10日目には、☆5シジル交換チケットが手に入るリリース記念は欠かせないですね!
更に!毎日1回無料で1回迎典できます!
ペンタグラムを引けるかが勝負

チュートリアルでアルスノトリアの他に、2体ペンタグラムが確定で手に入ります。
ですが、迎点でペンタグラムが出る確率はなんと3%です!
残り97%はシジルで構成されるので、ペンタグラムを引けたら大勝利です!
私自身、2日目の迎典で初めてチュートリアル以外のペンタグラムが出たほどです。
シジルの最高レアは☆5ですが、その確率は7%なのでペンタグラムよりは高いです!
正直なところ、ペンタグラムがいないとパーティ編成を考えることもできず、最初の3人でずっとクエストをやっていくことになるのが辛いところですね・・
もちろん、最初の3人でも十分にクエストは進められます!
ミッションは毎日こなしたい!

咲うアルスノトリアには、毎日こなせるミッション、毎週ミッション、通常ミッション、初心者ミッションがあります。
全ての毎日ミッションをクリアすることで賢者石1個がもらえますし、各ミッションもなかなかの報酬です!
毎週ミッションは1週間で達成すればいいミッションなので気長にできます。
全ての週間ミッションをクリアすると賢者石3個がもらえます。
なので全ての毎日ミッション、毎週ミッションをクリアすれば1週間で賢者石10個が手に入るんです!
ただ、毎週ミッションに関しては、特定のペンタグラムを入れて戦闘しなければならないミッションがあるので、ペンタグラムが何人かいなければそもそもクリアできないミッションもあります。
まずは毎日ミッションの内容を見てコツコツこなすことをおすすめします!
バトルはペンタグラムとシジルを駆使して戦おう!

バトルでは、持っているペンタグラム3体、プラス同行者(フレンド)で戦います。
バトルはスキル攻撃、シジル、秘術の3つを指揮することができます。
スキル攻撃はゲージが溜まったらキャラクターアイコンをタップすると発動し、各キャラクターのもつスキルを使います。
MPといった概念はなく、戦闘中にゲージが溜まったら何度も使うことができます。
クールタイムも短めです。
シジルはペンタグラムに装備することで、戦闘中に各シジルのもつ効果を発動させることができます。
物理攻撃、魔法攻撃、補助、回復があるのを確認しています。
特に☆5シジルの物理攻撃・魔法攻撃は非常に強力です!
上手く使えば確実に戦闘を有利に進められます!
また、ペンタグラムには生まれ持ったギフト(特性)があり、ギフトによって装備できるシジルが決まってくるのも押さえておきたいですね!
スキルとは他に、秘術があるのですが、これは秘術だけあって強力なスキルといった感じです。
各ペンタグラムに秘術がありますので、確認しておきたいですね!
また、特定の2人のペンタグラムの秘術を使うと連携することがあります。
連携が発生する条件はペンタグラムによって異なるので、上手く秘術を連携させればより戦闘を有利に進められます!
なかなか戦略性を問われるバトルではありますね!
咲うアルスノトリアではこんなことができる!
ホーム画面

ストーリークエスト、編成、ミッションやプレゼントを受け取ったりする画面です。
色々なことができる基本の画面ですね!
また、購買部でアイテムを買うことができるんですが、購買部では1日1回、無料でアイテムを買えます!
また、アイテムではマナ(ゲーム内の通貨)を獲得できるマナ結晶を使ったりすることができます。
マナは非常に枯渇しやすいのですが、マナ結晶は手に入ることが多いのでこまめに使っておきましょう!
1回ずつしか使えないのが非常に手間ですけどね!
ペンタグラム

各ペンタグラムの基礎能力が見れたり、秘術・スキル、連携、特性の確認ができます。
また、ペンタグラムを強化、限界突破、進化する画面もこちらになります。
ペンタグラムの強化、限界突破、進化には特定のアイテムが必要になります。
余談ですが、アルスノトリアには特性であるギフトがわからないようです。
その理由もだんだん明らかになっていくのかも?
シジル

手に入れたシジルを確認することができます。
返還(売却)したり、購買部などで買えるシジルの欠片を使って生成することもできます。
シジル一覧では強化や、クールタイムを短縮させる高速化があります。
強化や高速化には特定のアイテムが必要です。
アシュラム

主に係活動を使う画面になります。
係活動は、食事係、防除係、見張り係があり、それぞれ一定の時間、ペンタグラムを係り活動させることで、経験値やアイテムがもらえます。
この係活動は、毎日ミッションにもあるので、積極的にこなしていきたいですね!
また、係活動には4人までペンタグラムを送ることができるんですが、そのためには4人目を入手しなければいけないんですよね。
ペンタグラムが多ければ多いほど、係活動が捗るんですが、そのペンタグラムの確率は3%なのが厳しいところですね・・
ちなみに、緊急を要する緊急ミッションでは、報酬が格段に増えますよ!
迎典

ガチャの画面です。
現在ピックアップで出ている迎典では、有償賢者石50個でペンタグラム、または☆5シジルが確定なんですが、ここはせめてペンタグラム確定にしてほしかったですね!
フレンド

フレンド画面です。
バトルは自分のペンタグラム3人プラス同行者1人なので、同行者を選ばなければ3人でバトルすることになります。
同行者に選ぶとフレンドポイントが手に入るので、同行者はどんどん連れて行きましょう!
咲うアルスノトリアのユーザーレビュー
咲うアルスノトリアの総合評価は3.6です!
☆5と☆1の割合が多いので、大分評価が分かれていますね。
落ちまくる
ゲーム自体はグラ様みたいな感じで面白いんですが、あまりにもアプリ落ちが酷すぎます。画面フリーズしたり、バトル中に落ちたり、ストーリースキップ押したら落ちたり、強化中に落ちたり!落ちるタイミングはバラバラだけど、とにかく落ちるたびにアプリ再起動しなきゃならない状態です!
改善してもらわないと満足に遊べません!
悪くない
正直あんまり期待していなかったタイトルですが、触ってみると案外悪くないと思いました。武器(シジル)とキャラが同じガチャで闇鍋出た!と騒がれていましたが、体感キャラの出る確率は良くも悪くもなくいい塩梅のように思います。1年待ってこれかと思う人もいるでしょうが、完成度自体悪くないです。一つ言うとすればシステムに特段オリジナリティがないところでしょうか。
咲うアルスノトリアの評価・レビューまとめ

今回は咲うアルスノトリアをプレイしてみてのレビューを書いてみました。
ストーリー良し、バトル良し、育成良し、と私的には太鼓判です!
気になるのはやはりペンタグラムの入手確率ですかね!
気長にプレイする前提のゲームですが、それでも楽しめそうではあります!
気になっている人は始めるならリリース記念キャンペーンをやっている今だと思います!