こんにちは♪
アルスノばっかやっているまれいです( *´︶`*)
今回はアルスノトリアの分岐進化はどれを選べばいいのか?を詳しく紹介していきます!
まれい
始めたばかりだと何を選択すれば良いのか全く分かりせんよね…
『どのギフトを選べばいいのか分からない人』や『各分岐進化の利点を知りたい人』はぜひ、この記事を参考にしてみて下さい!

咲う アルスノトリア
会社 GOOD SMILE COMPANY, INC.
価格 無料アプリーチ
アルスノトリア分岐進化紹介
ストライカー


メリット
ストライカーは騎士に特化した性能となっていて、特定の戦闘において他のペンタグラムが持っていない性能を持っている。
また、秘術は魔法攻撃のため、装備シジルとも相性が良い!
援護★5のシジルを装備可能な貴重なストライカーで連携もストライカーとできるため、ストライカーを2体編成してメインのストライカーを補助するような役割になってきます。
デメリット
騎士以外の戦闘ではどうしても火力を出しにくくステータスや装備シジルを考慮した上でもメインのアタッカーは他のペンタグラムにお任せしたいです。
凡用性や使いやすさを考えると上級者向けのギフトだと感じます。
秘術 アルス=オムニア
BREAK:1500
3秒間、自身のシジルCT速度が1000%UP
15秒間、自身の騎士に与えるダメージが40%UP
スキル 竹仙の槍
BREAK:1100 CT:6秒
1800%の熱属性物理ダメージ
騎士に攻撃した時、自身の秘術ゲージが5UP
特性 祝福の贈り物
ウォールダー


メリット
スキルによって自分の被ダメージを半分にでき、スキルが命中した敵にデバフ効果を付与する事ができます。
また、スキル使用時に敵がノックバックする事で味方のCT回復の時間を稼ぐ事ができます。
デメリット
ウォールダーは盾役なので回復シジルを装備したいところなんですが、装備枠が物理攻撃ではないため回復シジルを装備できない。
また、ウォールダーには他にパウリナやピカトリクスなどのガチャキャラが存在する為、スキルのデバフもパウリナなどの下位互換となってしまう。
秘術 アルス=ソムニオ
BREAK:2500
5000%の熱属性魔法ダメージ
10秒間、味方全体の受けるダメージを15%軽減
命中した敵の与えるダメージが15%DOWN
3秒間、自身のシジルCT速度が1000%UP
スキル 魔柊の大槌
BREAK:1350 CT:10秒
1200%の熱属性物理ダメージ
スキル発動中、自身の受けるダメージを50%軽減
5秒間、命中した敵の与えるダメージが10%DOWN
特性 祝福の贈り物
ヒーラー


メリット
他のヒーラーと違って割合回復なのでレベルなどに依存しないのがおすすめ。
特性によって自分のHPを回復する事ができる。
デメリット
回復特化のラジや回復&攻撃が可能な小アルベールに比べるとやはりヒーラーはガチャキャラでいいかなと思います。
また、秘術による麻痺・氷結の回復も自分が状態異常の場合は回復ができず、回復シジルを装備できないため味方の援護に頼るしかなくなる場面がある。
秘術 アルス=フェリクス
BREAK:1300
3000%の熱属性魔法ダメージ
味方全体の麻痺、氷結を回復
15秒間、味方全体のHPを毎秒対象の最大HP2%分ずつ回復
3秒間、自身のシジルCT速度が1000%UP
スキル 聖桜の杖
BREAK:750 CT:8秒
750%の熱属性魔法ダメージ
最もHPが低い味方1名を、対象の最大HP5%分回復
特性 祝福の贈り物
アクセラー



メリット
秘術と特性による自分のシジルCT速度UPが非常に大きく、援護シジルと防御シジルを持続的に使い続けることができ、味方全体のシジルCTも加速する事が可能!
秘術で味方全体の秘術ゲージを上げる事も可能なので編成できるパーティの幅が非常に広く起用可能。
デメリット
秘術 アルス=アミークス
BREAK:2500
8000%の熱属性魔法ダメージ
3秒間、自身のシジルCT速度が1000%UP
10秒間、自身を除く味方のシジルCT速度が50%UP
スキル 獣檜のレイピア
BREAK:1000 CT:8秒
500%の熱属性魔法ダメージ
味方全体の秘術ゲージが5UP
特性 祝福の贈り物
ブレイカー


メリット
敵を気絶させる事が必須のクエストで力を発揮する。
ボスの秘術を気絶によって封じることができれば活躍の幅も広がります。
装備枠も補助系の枠が多いのですが逆にブレイクするまで時間を稼げるので相性が良い!
メラルや第七子に劣らないくらいステータスは優秀。
デメリット
ブレイク力をUPさせる効果を受けられる訳ではない。
今後実装される気絶持ちの新キャラ次第で評価が変わる。
秘術 アルス=ヴェクトル
BREAK:3700
7500%の熱属性物理ダメージ
対象を40%で気絶状態(5秒間)にする
3秒間、自身のシジルCT速度が1000%UP
攻撃対象が秘術発動中自身のブレイク力が60%UP
スキル 魔柊の大槌
BREAK:2000 CT:10秒
1500%の熱属性物理ダメージ
命中した敵を5%で気絶状態(5秒間)にする
特性 祝福の贈り物
ジャマー


メリット
敵の秘術ゲージを減少させることがジャマーの強みなのでその点を活かしつつ敵に秘術を打たせないようにブレイクを狙いにいったりする事が可能!
スキルが8秒のCTで10秒間沈黙を付与できるので、持続的に沈黙状態にし続けられる場合がある。ですが10%なので運要素も絡んできます。
また、味方のアクセラーなどの秘術でスキルCT速度を上げることができればこれ以上に確率を上げる事もできます。
デメリット
秘術ゲージを1個減少させるだけでは、敵の秘術を完全に回避できるという可能性が低いため、敵の秘術が溜まるまでどのような立ち回りをするのかプレイヤーに求められるところ。
秘術 アルス=ミニステルアリス
BREAK:2000
8000%の熱属性魔法ダメージ
3秒間、自身のシジルCT速度が1000%UP
命中した敵の秘術ゲージを1個減少
スキル 星鳶の弓
BREAK:1200 CT:8秒
1600%の熱属性魔法ダメージ
命中した敵を10%で沈黙状態(10秒間)にする
特性 祝福の贈り物
ギフト「アンノウン」とは


アルスノトリアの初期ギフトは「アンノウン」となっています。
つまり分からないという意味で、メインストーリー序盤ではアルスノトリアは自分のことを他のペンタグラムより劣っていると考えている。
しかし、第4章にて自分の中に眠るギフトを目覚めさせることができる。
その際にプレイヤーは「ストライカー」「ウォールダー」「ヒーラー」「アクセラー」「ブレイカー」「ジャマー」の6つからギフトを選択することが可能になる。
アルスノトリアはLuckも上げやすく、その後の攻略にも非常に関わってくるため出来る限り後悔の無い選択をしたい。
他のキャラや各ギフトについて比較をしたので参考にしていただきたい。
アルスノトリアおすすめ分岐進化とは?



序盤や中盤でも汎用性が高く、幅広く使用できるギフトはアクセラーですね!
シジルとの相性やLUCK上げが楽な事も踏まえた上で後々後悔はしないと思います。
ジャマーやブレイカーはガチャキャラと比べてしまうとやはり物足りなさが目立つのと
今のところジャマーやブレイカーのキャラが少ないため、この先、人権キャラが追加される恐れがある。
ウォールダー・ヒーラーは装備可能シジルとも相性が悪く、ヒーラーは特に現在のガチャキャラで役割がほぼ決まっているので、この中では優先度がかなり低いと思います。
ストライカーは今後、騎士戦などで活躍する場面が増えてくると使い勝手がよくなるかと思います!
まれい
強さで選ぶのも大事ですが自分が一番使いたいギフトを選ぶのが一番良いと思います!
【アルスノ攻略】アルスノトリア分岐進化 まとめ
今回はアルスノトリアのおすすめ分岐進化について紹介していきました!
アルスノトリアは今後のクエストでも重宝するキャラになってきますのでよく考えてからギフト選択をしましょう!
また、始めたばかりの方や序盤攻略で困っている人はこちらを読んでみて下さい!
【アルスノ攻略】育成システムをどこよりも詳しく紹介します!【初心者必見!】
【アルスノ攻略】第4章クリア後にやるべきこと!
【アルスノ攻略】毎日最低限やるべきこと
今回紹介した内容をまとめておきますので良かったら参考にしてみて下さい
まとめ
・アルスノトリア分岐進化紹介
・ギフト「アンノウン」とは?
・アルスノトリアおすすめ分岐進化とは?



咲う アルスノトリア
会社 GOOD SMILE COMPANY, INC.
価格 無料アプリーチ