こんにちは!
アルスノにどハマり中のまれいです( *´︶`*)
今回は「咲う アルスノトリア」の育成システムについて紹介していきます!
「システムの種類が多くて付いていけない方」や「育成システムについて詳しく知りたい方」は是非、最後まで読んでみて下さいね♪
目次
【アルスノ攻略】パーティー編成・育成システムの紹介!
・パーティ編成画面
まず、最初にパーティー編成画面を見ていきましょう!

パーティ編成画面からは自分の好きなようにペンタグラムやシジルを選択して自分好みのパーティを組む事が出来ます!
また、画像左下のおまかせ編成を押すと現状自分の中で一番強い編成を自動で組んでくれるのでパーティの組み方がまだよく分からないという人はぜひ、活用してみて下さい!
・属性
次に、大体のゲームには付いている属性ですね!
属性の種類としては、
熱、水、風、光、滅、無の6種類がメインの属性になります!
属性毎の相性としては、

属性相性は有利な相手にはダメージが30%アップして、不利な相手にはダメージが30%ダウンする仕組みになっています!
グラサマとアルスノの違いをもっと詳しく知りたい方は咲う アルスノトリア】コンテンツやゲームシステムをグラサマと比較してみました!を読んで下さいね♪
・進化

次に進化について紹介していきます!
進化では進化素材とマナを使ってペンタグラムを進化させる事が出来ます!
進化について詳しく知りたい人は『【アルスノ攻略】進化のやり方について詳しくまとめました!』を読んでみて下さい!
アルスノトリアは4章で星4にできるのでストーリー攻略頑張りましょう!
また、4章の最初はアルスノトリアのみで戦うので4章に行くまでにアルスノトリアのレベルを上げておくことをおすすめします!
4章クリア後に何をすれば良いか詳しく知りたい人は『【アルスノ攻略】第4章クリア後にやるべきこと!』を読んでみて下さい!
・LUCK

次にLUCKですね!
LUCKというのはモンストでいう運極ですね!!
LUCKは全てのクエストに存在するLUCKボーナスに影響しており、
「編成しているキャラで一番高いLUCK値だけがLUCKボーナスに影響します」
また、LUCKが100の場合、100%の確率でLUCKボーナスが2個ドロップします。
ですが、序盤はLUCK周回よりもメインストーリーを4章まで進めた方が攻略の効率が良いのかなとプレイしてみて感じました。
LUCK上げはストーリーを4章まで進めた後に取り掛かるのがベストかと思います!
・レベル

育成要素で一番重要とも言えるレベルですね!
レベルは強化素材「成長の林檎」を使って上げる事が出来ます!
成長の林檎は主に育成クエスト「ミーを追って」で入手する事が出来ます。
・レベル強化の効果と上限
レベルアップするとペンタグラムのHP、攻撃、防御が強化され、一定レベルになると、特性/連携の強化上限が開放されます。
また、新たな特性を開放できるようになります。
・ギフト
次にギフトについて詳しく紹介していきますね♪

ギフトはペンタグラムの特徴を表すもので、ストライカー、ブレイカー、ジャマー、
アクセラー、ウォールダー、ヒーラーの6種類に加えて、アルスノトリア専用のギフトがあります。
各ギフトの特徴
・ストライカー







攻撃に優れたギフト。攻撃ステータスが高いほか、攻撃力アップ系の強化効果を持っています。
・ブレイカー


ボスをブレイクさせるのに役立つギフト。
攻撃のブレイク値が高く、ブレイク時に有効な強化効果を持っています。
・ジャマー

状態異常や敵の弱体化が得意なギフト。
・アクセラー



味方の強化が得意なギフト。パーティに一体いると安定した立ち回りが期待できますね!
・ウォールダー


防御面に優れた。HPと防御ステータスが高く、味方の被ダメージを減らす効果を持っています。
・ヒーラー



回復効果に優れたギフト。HPや状態異常回復のほか、ネクロマンサーのように倒れた味方の復活も持っているヒーラーもいます。
・アンノウン

アルスノトリア専用ギフト。
通常のギフト6種類に当てはまらないがストーリー4章で6つのギフトの中からなりたいギフトを自分で選択する事ができます。
アルスノトリアの分岐進化について詳しく知りたい方は『【アルスノ攻略】アルスノトリア分岐進化はどれを選べばいいの?』を読んでみて下さい!
・シジル

次にシジルを紹介していきます♪
初期状態では一枚しか装備出来ませんが、限界突破する事で最大3枚まで装備できるようになります!
限界突破については後ほど説明しますね↓
また、シジルとペンタグラムにはタイプとレア度が設定されており、両方のタイプとレア度が同じものだけを装備する事ができます。
タイプの種類はそれぞれ、
物理、魔法、サポート、防御、回復、援護の5タイプがあります。

実際に例を挙げていきますね♪

簡単に説明すると、画像の場合は左から
援護★5までのシジルを装備可能。
物理★5までのシジルを装備可能。
魔法★5までのシジルを装備可能。

緑は援護シジル、赤は物理攻撃シジル、紫は魔法攻撃シジルなど色で覚えておくと分かりやすいですよ!
シジル強化
・強化の種類と効果
・感性

クエストでシジルを使用する事で、ステータスを強化できます。「シジル強化画面からは強化できません」
感性レベルがアップすると、シジルのHP、攻撃、防御が強化されます。
感性レベルは0〜10の11段階です。レベルが上がるほど、次のレベルアップに必要な完成経験値量が増加します。
・強化
シジル強化素材とマナを消費して、シジルスキルを強化します。
シジルを強化するとシジルスキルの効果がパワーアップします。
強さの強化レベル上限は、シジルのレア度によって異なります。
★2以下シジル 0〜5レベル
★3以上シジル 0〜10レベル
・強化素材の種類
★1、★3、★5通常シジル強化素材
★2特殊シジル強化素材
★4特殊シジル強化素材
★5特殊シジル強化素材
素材集めしたいけどファイデネコッホ上級が倒せないよって人は『【アルスノ攻略】ファイデネコッホ上級ノーコン攻略方法をどこよりも詳しく紹介します!』を読んでみて下さい!
【各入手場所】




・高速化
シジル高速化素材とマナを消費して、再使用までの時間を短縮できます。
シジル高速化素材には、タイプ別の高速化素材の他に、合成元と同じ名前のシジルも使用できます。
係活動について詳しく知りたい人は『【アルスノ攻略】係活動のメリットついて詳しくまとめました!』を読んでみて下さい!
限界突破
限界突破は、限界突破素材とマナを使ってする事ができ、決められた数の限界突破素材を合成する事で、限界突破段階が一つ上昇します。
・限界突破の効果と上昇
限界突破段階が上昇すると、シジル枠が拡張されたり、装備可能シジルの最大レア度が上昇します。
また、ペンタグラム魂を一つ合成するごとにLUCKが5上昇します。

限界突破段階は全ペンタグラムに6段階あり、各段階に必要な限界突破素材の数はペンタグラムの入手方法にとって異なります。
限界突破素材
・限界突破素材の種類と効果
限界突破素材には「ペンタグラムの魂」【専用限界突破素材】と「開花石」【通常限界突破素材】の2種類があります。

各段階への強化に必要な限界突破素材の数は、2種類で共通です。
2種類を混ぜて使用もできます。
「ペンタグラムの魂」は対応したペンタグラムにしか使用できません。
「ペンタグラムの魂」を一個合成するとLUCKが5上昇します。
「開花石」はどのペンタグラムにも使用できます。
「開花石」を合成した場合、LUCKは上昇しません。
【アルスノ攻略】育成システム紹介 まとめ
まだ未開放のシステムも多いですがこれからまだ色々なシステムが開放されてくるかと思いますのでシステムが開放され次第どんどん紹介していきますのでチェックしておいて下さいね!
序盤の攻略法を詳しく知りたい人は『【アルスノ攻略】リセマラ後にみて欲しい序盤攻略について詳しく紹介します!』を読んでみて下さい!