こんにちは!
可愛いゲーム好きのまれいです( *´︶`*)
今回は配信日前に一足早く「咲う アルスノトリア」のバトルシステムについて紹介していきます!
「少し知識がある状態でゲームを始めたい方」や「バトルシステム書きになる方」は是非、最後まで読んでいってくださいね♪
バトルシステム紹介!

キャラが可愛くなったグラサマって感じがしますね
左上をみると分かりますがWave5/5となっているのでこちらはステージのボスと戦っている場面になりますね!
続いて画面を見ていくと敵にも属性がある事が分かります、
また、属性には優劣があるのでこのボスだとしたら火属性なので有利な水属性のキャラを連れていったら攻略が楽になりそうですね!
・ゲージについて

t次はゲージについてですね。
この真ん中の赤いゲージがHPゲージ。
その下がブレイクゲージという事でゲージを0にするとゲージが元に戻るまでダメージ量が上がるといったシステムですね!
そして、このHPゲージの上にある赤い丸は何かと言いますと、、
こちらは左からだんだんと増えていき限界まで溜まると敵が大技を放ってくるといったものとなります。
・攻撃方法
攻撃方法なんですけど通常攻撃は少女たちがそれぞれ持っている武器で攻撃をするようです。
そのつど動きながら攻撃してくれるのは嬉しいですね♪
また通常攻撃以外の攻撃方法も紹介しますね。
・キャラスキル

キャラのスキルはHPの下にスキルというゲージがあり、
このゲージが溜まった時点でキャラをタップすると発動します!
・シジルのスキル

シジルのスキルはキャラスキル同様シジルにゲージがありそれが溜まると発動できるといった仕様になっているかと思います。
そして、左上に先ほどと違うマークがあると思うんですがこちらがシジルの発動方法となります!!
という感じになっております。
回復をする時なども自分を回復させるのか、全体を回復させるのかなど状況によってスキルの発動の仕方が変わってきますね。
キャラスキルやシジルのスキルのゲージの増え方なんですが、
グラサマの場合だと次のステージに入ったらゲージが回復してるといった状態でした!
もしかしたらアルスノトリアでは違う仕様になっているかもしれませんね。
・秘術
秘術はグラサマでいう敵を倒したりスキルで攻撃した際にもらえるバトルエーテルのようなものを集める事で秘術のゲージが溜まりゲージがMAXになると秘術が使えるといった感じですね。
秘術の使い方はキャラをタップするとスキルが発動するので、タップではなく上にフリックする事で発動します!
簡単に説明すると秘術というマークが出たら上にフリックです!!
ちなみに秘術はグラサマ同様かなりの大技になっているかと思いますよ!
以上、この5つが基本的な攻撃方法になっています!
また、画像中央にマニュアルボタンがあるので恐らくオートでプレイすることも可能だと思われます!

アイテム周回などはオートの方が効率いいのでこの機能は嬉しいですね♪
まとめ
今回は配信日前に一足早く「咲う アルスノトリア」のバトルシステムについて紹介していきました!
バトルシステムは同会社アプリゲームのグラサマと似ている部分が多いのかな?という印象がありました!
今後、最新情報が更新され次第また色々紹介していきますのでチェックしておいて下さいね!