こんにちは♪
プリコネ大好きまれいです( *´︶`*)
『マナが足りない』
プリコネを始めたばかりの頃はみんな一度はマナ不足で悩みますよね。
そこで!
今回は「マナ不足で悩んでいる人」に向けてこの記事を読んだその日から即実践できる効率的なマナの集め方を紹介していきます!
「マナが枯渇しがちな方」や「マナの集め方がイマイチ分からない方」はぜひ、最後まで読んでいって下さいね♪
目次
【プリコネR攻略】今日から実践できるマナの効率的な集め方
探索

マナの集め方の一つ目は探索のマナクエストですね!
探索では、キャラを育成する際に必要なポーションが貰える経験値クエスト。マナがたくさん貰えるマナクエスト。の2種類があり1日各2回ずつ挑戦する事ができるので必ず毎日クリアするようにしましょう!
探索をやるにおいて気を付けて欲しい事があって、現在レベル1〜11までそれぞれレベルがあるのですが、ここは必ず自分が挑戦できる一番高いレベルのクエストに挑戦するようにして下さい!
実際にレベルが違うとどのくらい貰えるマナの量が違うかと言いますとこちらをご覧下さい。
・2回挑戦した際にもらえるマナ一覧
このようにかなり差が開くんですよね。
現在一番レベルの高いLv11で2回挑戦したら一日で240万マナも貰えるのですが一番低いLv1だとたったの15万マナしか貰えないのでLv11と比較するとマナの量が8倍も変わってくるんですよね。
なので、
探索のマナクエストをやるときは必ず自分の中で一番Lvの高いクエストに挑戦するようにしましょう!
ダンジョン

2つ目のマナの集め方はダンジョンですね!
先程紹介した探索のマナクエストと今から紹介するダンジョンの2つが主にマナを集められるコンテンツになります!
特にダンジョンの方は毎日やるのは少し面倒くさいと思う気持ちも分かりますが、毎日ダンジョンをやるかやらないかではかなり大きな差になってきますので、毎日頑張ってプレイするようにしましょう!
ダンジョンというのは一日一回挑戦する事ができるコンテンツなんですがダンジョンにもLvがあります。

現在だと、ノーマル、ハード、ベリーハード、エクストリームⅠ、Ⅱ、Ⅲの全部で6つのLvのステージがあり、探索同様自分の中で一番高いレベルのダンジョンに挑戦しましょう!
ただ、ダンジョンの方では1つだけ気を付けて欲しい事があるのですが、例えばエクストリームⅢまでダンジョンを解放できているけどエクストリームⅡまでのボスにしか勝てないといった状況の場合でも、必ずしもボスに勝たないといけないという訳ではないのでエクストリームⅢの方をやるようにして下さい!
何故かと言いますとエクストリームⅡのボス討伐までの報酬よりエクストリームⅢのボス手前までの報酬の方が報酬が良いからです!

また、ダンジョンマナドロップ2倍が開催される前日にダンジョンに入って放置したまま次の日を迎えると挑戦回数が通常よりも1回増えるという小技があるのでドロップ2倍期間がくる前日にはぜひ、やってみて下さいね♪
クエスト

3つ目のマナの集め方はクエストです!
クエストでマナを集めるにおいて何か特別意識をしないといけないという事は、ほとんど無いのですが唯一知っておいて欲しいことはたまにノーマルドロップ2倍やハードドロップ2倍というキャンペーンがあって、これは装備やメモリーピースを集めるためにみんな頑張って周回すると思うのですが、この期間はクエストをクリアしたときに貰えるマナの量も2倍になるんです!!
また、同じように3周年のイベントでノーマル3倍やハードドロップ3倍期間がきますがこの期間もクエストをクリアしたりとか、スキップチケットを使ったときに貰えるマナの量も3倍になりますのでこういう期間に頑張って周回するとかなりのマナを稼ぐことができます!
サポート
4つ目のマナの集め方はサポートですね!
サポートというのはホーム画面からクランを押して左にあるサポートボタンからいけますよ!


現在、ダンジョンサポートキャラ2体、クランバトルキャラ2体、クエストキャラ2体の合計6キャラをサポートに設定することができます。
特に初心者の人で自分のキャラが弱いからってすぐに諦めてここのサポートにキャラを置かないのはNGですね。
このサポートいうのは、もちろん誰かが自分のキャラを借りた場合は、当然その分のマナを貰うことはできるのですが、その他にも時間経過で勝手にマナが増えていくので必ずサポートキャラは設定するようにして下さい!
しかも、この時間経過で貰えるマナはかなりの量になりますので何もせず設定しておくだけでマナが貰えますよ!
ミッション

5つ目はミッションです♪
例えばデイリーミッションだとマナが貰えるミッションがあるのでこれは必ずクリアしておきましょう!
ただ、デイリーミッションで1つやらなくていいミッションがあります。
『マナ購入のミッションですね』
これはジュエルを使ってマナを購入しよう!というミッションなんですがあまりにジュエルが勿体無いのでオススメはできません!
このデイリーミッションはプレイヤーレベルが上がれば上がるほど報酬が豪華になりますのでプレイヤーレベル上げが重要になってきます。
デイリーミッションの中には経験値が貰えるミッションもありますので、マナ購入以外は全てやるようにしましょう!
また、これはデイリーミッションではありませんがストーリーイベントや討伐章での交換でもマナが貰えますのでそもそも基本的なイベントの効率的な進め方が分からないよ!って人はこちらの記事を読んでみてください!
装備を売る

6つ目のマナの集め方は装備を売るですね!
これは、知らない方や忘れている方が多いかと思いますがメニューのアイテムボタンから装備一覧画面を開きますと装備が出てくるのであまり必要のない装備などを選択して売ればマナが貰えます!

ですが、基本装備は必要になってくる物ですからあまり売らない方がいいと思うのでこの方法もオススメ度は低いのですが売るとしたらもう要らないくらい余っている装備や売却コストのコスパが良いものを売った方がいいと思います。
家具から回収する

7つ目のマナの集め方は家具から回収するです!
ギルドハウスにはスタミナ家具の他に今回のマナ生成器やポーション生成器などがあるのですがこれはプレイヤーレベルに応じてレベル上げができるので、定期的にレベルの上限解放されていないか確認して下さい!

ただ、最初の方に説明したダンジョンのボスを倒したときに貰えるスタミナ家具はレベルを上げることができませんのでご注意を!
課金アイテム

最後のマナの集め方は課金アイテムです!
課金アイテムは普段マナ集めをしているクエストの挑戦回数の上限を上げたりできるので課金することに抵抗がない方や早くマナを集めたいなんて人に向いているやり方だと思います!
ちなみにマナが関係している課金アイテムはこちらです。
ちなみに私のおすすめはデイリージュエルパックです!!!
【プリコネR攻略】今日から実践できるマナの効率的な集め方 Q&A
課金に抵抗がないのでしたらデイリージュエルパックをおすすめします!!
できますが、課金アイテムの探索パックを購入した場合のみとなります!
小技をすることによって通常の2倍のマナを獲得できますのでかなりおすすめです!ドロップ2倍の時にやりましょう!
【プリコネR攻略】今日から実践できるマナの効率的な集め方 まとめ
今回は「マナ不足で悩んでいる人」に向けてこの記事を読んだその日から即実践できる効率的なマナの集め方を紹介してきました!
最初にも書きましたがマナはこれからもずっと「特に序盤は」枯渇しやすいアイテムですので今回紹介した内容で実践できていないことがありましたら今日から実際に試してみて下さいね♪
また、プリコネ初心者の人に向けた攻略記事を他にも書いていますので良かったら読んでみて下さい♪